ニンテンドー ラボが4月20日に発売

おはこんばんちは。

昨日、任天堂がスイッチを活用した「新しいあそび」に関するお知らせをしていましたが、7時ということで公開されましたね。

スイッチを活用した「新しいあそび」ってなんだろう
スイッチを活用した「新しいあそび」が気になったので、その事について触れてみた。

VRといった様々な予想が出ていましたが、発表されたのは自分が想像していた内容の斜め上を行きました。

Nintendo Labo(ニンテンドー ラボ)

その名もNintendo Labo(ニンテンドー ラボ)です。

自分でToy-Conと呼ばれるコントローラを組み立て、そのToy-Conをスイッチと合体させて遊びますが、Toy-Conという遊びや名前といい非常に任天堂らしい面白い商品と感じました。
そして、据置のゲームが簡単に持ち出せるようになる時代が来たんだなとスイッチで感じさせられましたが、このニンテンドーラボでコントローラも組み立てられる時代になったんだなと改めて驚きました。

東京と大阪で小学生の子供と保護者を対象とした体験会も開かれますが、参加したい…。
そもそも小学生の子供もいないので応募すらできませんけどね…。

ニンテンドーラボの商品はいずれも4月20日に2種類発売します。
ちなみに、FE蒼炎の発売日と同じ日ですね。

1つ目がバラエティキット。

これは5種類のToy-conを作り、そして遊べるというもの。
はじめてのWiiのようなパックでしょうか。

個人的に気になっているのは「釣り」ですが、どうやら持ち手部分にもJoy-Conをセットするようなので、HD振動を感じながら釣りはできそうですね。

2つ目がロボットキット。

リュックのようなToy-Conを組み立てて、自らをロボットとして遊べるようですね。
どちらも興味はありますが、こっちは非常に遊んでみたいタイトルです。

感想

正直なところ、最初これを見た時は斜め上すぎてワロタぐらいにしか思っていなかったのですが、何回も動画を見て色々想像していると欲しくなってきました。

Toy-Conはダンボールですが、こういったことに技術がある人やDIYが好きな人なら、木材とかで自ら作ってしまいそう。
また、DIYに興味がなくてもこの作品を通じて興味を持つきっかけにもなりそうな予感。
「100均で買ってきたものでToy-Conを作ってみた」みたいな動画が出てきたりするんだろうか。

電車でGOみたいな車掌となって運転したり、バーチャロンのようなロボット対戦物、スターフォックスのようなシューティング、後はマリオカート8DXで使用できるハンドル用Toy-Con、太鼓の達人で太鼓型Toy-Con等、遊び方が更に広がりそうです。
考えれば考えるほど、色々出てきてネタが尽きないと思います。

今回は2つまでですが、Toy-Con03、04、05…64みたいにどんどん続いていってほしいですね。
これは任天堂だけなのか分かりませんが、任天堂以外のメーカーからもToy-Con対応の作品が出てくれたら嬉しいです。
それこそ上記で挙げた電車でGOとかバーチャロン、とかもToy-Conでやればまた違った体験ができそう。

と、好き放題思ったことを書いてきましたが、一つだけ気になるところもあります。
それは、耐久性です。
幅広い層で遊べると思うので、小さなお子様が壊してしまうという可能性もありそう。
任天堂なので、その辺も何らかの対策はしているとは思うのですが、気になる点として挙げてみました。

さて、任天堂らしい非常に面白いToy-Conですが、本当に楽しみなシリーズなので、4月20日発売分は両方購入する予定です。
DIYとかも興味が無いのですが、こういったことで作る楽しみを覚えたい。

スイッチでどんどん面白い商品が出てきて、今年も盛り上がりそうで本当楽しみです。

それでは、また。

コメント