おはこんばんちは。
今回もアサシンクリードを進めていきます。
何とか今月中にはクリアしたいですね。
前回のアサシンクリード オデッセイ

プレイ日記
まずは、オリンピックにテスティクレスを連れて行くことに。
香油が必要なので、香油づくりも。
テスティクレスを見つけて、目的地まで。
どこで出会ったかうろ覚えのアルキビアデスも出てきたところで、テスティクレスが海に落ち、そのままサメの餌となって死亡。
こんなところにサメなんているかよと思わなくもないですが、しっかりと死体がありますね。
仕方がないのでパンクラチオンにはカサンドラが参加。
どんどん倒していくと、アルキビアデスが何者かに毒を盛られました
そして、ここでもコスモスの門徒。
パンクラチオンの大会で仕切ってた奴かいって感じですが、相手はカサンドラを警戒していない様子だったので、暗殺はいつでもできそう。
アルキビアデスに解毒薬を飲ませて、パンクラチオン再会。
最後もボコボコにして勝利。
ついでに全く警戒すらしていなかったカリアスはあっさりと倒されてくれたので、これでもうひとりコスモスの門徒を撃破できました。
ペロポネソス同盟はついに後1人。
その一人もラゴスとわかっているので、そいつを倒せば誰なのかが分かるんだろうか。
早速、周辺の砦を潰しつつ、ラゴスのところへ。
家族を助けてくれたことには感謝している様子。
コスモスの門徒だけど戦わない道はあるのかな…?とちょっと期待。
と思っていたのですが、結局戦うことに。
これでラゴスを撃破。
この結果にブラシダスもお怒りの様子。
最初に商人を倒さなければ、分岐したんだろうか。
さて、次はボイオティア征服です。
早速スパルタ軍の野営地に行くと、居たのはステントール。
いきなりぶん殴ってくるあたり、よほどカサンドラのことが気に食わないらしい。
まぁ、父親が殺されたと思っているから、殴って済むだけマシなのかもしれないが…。
とりあえず、王の命なので、ひとまずは協力します。
ボイオティア征服のためには勇士を4人倒すことになります。
スパルタにもアテナイにも属さないはずですが、一時的にアテナイと同盟を結んでいる様子。
情報を集めながら4人を倒していきます。
そんな中、勇士の一人はすでにだれかと戦っています。
勇士はそいつに殺されますが、正体はまさかのニコラウス。
殺しはしませんでしたが、こんなところに居たとは…。
またニコラウスとはすぐに別れ、4人目の勇士も撃破。
コスモスの門徒だったようなので、ラッキーでしたね。
そして、アテナイ軍との征服戦。
久しぶりですね。
とりあえずステントールを褒めておきましたが、何やら険悪ムードに…。
このままステントールと戦うルートになるっぽい…。
そんな時に現れたのがニコラウス。
ステントールは相当ビビったんだと思いますが、これで戦は無くなりました。
もしメガリスでニコラウスを殺していたら、ステントールは死ぬことになっていたんでしょうね。
さて、ここからはいよいよスパルタの王のどちらかがコスモスの門徒であることを明かしに行きます。
しかし、ラゴスを倒しても確たる証拠は得られなかったので、やはりラゴスとは協力関係になれるんでしょうね。
次回プレイする時は商人を劇場で殺さないようにしてみようと思います。
ただ、この証拠ではPから始まる名前のやつがコスモスの門徒じゃないか?と予想がつきますね。
ということで、パウサニアスを指名しましたが、証拠にはならないとのこと。
まさかの結果でスパルタからは追放されようとした時、自ら姿を明かしてくれました。
結局追放後は賞金首として追われることになるものの、普通に戻ってあっさりとパウサニアスを殺害。
これで自分の家を取り戻すことができました。
そして、レオニダスの墓の前では、ミュリーネと一緒にレオニダスの記憶を見ることもできました。
次はいよいよピュロスの戦い。
アレクシオスも出てきているとのことで、仲間に引き込めるか気になるところ。
結構選択肢でこうすればよかったなと思うところがあるので、どうなるんだろうなぁ…。
今回は、これまでの選択肢の結果が色々と出たかなと思いました。
今となっては、商人をあの場で倒したのは後悔。
今回の1枚
今回ビューポイントは割とイマイチな感じがあるのですが、景色いいですね。
それでは、また。
次回のアサシンクリード オデッセイ

コメント