おはこんばんちは。
今回もアストラルチェインをプレイしていきます。
前回のASTRAL CHAIN

プレイ日記
前回FILE02まで終わったので、今回はFILE03からです。
FILE03 繋索
いきなりレギオンが1体になってしまったわけで、これからどうするんだ…という状況。
そこでヨゼフの長ったらしい話を聞くことになりますが、簡単にまとめるとレギオンは主人公が持つ1体だけだから、戦闘は頑張れ。
他の人はサポートするからみたいな話でした。
そして、施設紹介。
ネウロンのマスコット?であるラッピーから施設の案内を受けます。
あと、フォト機能が追加されました。
こんな感じで自分も映ることが可能。
何かトイレで妖精さんを見つけてしまいましたが、それはいいとして、男子トイレは入れないようになっているみたいです。
そして、ラッピーの中の人登場。
最初はきぐるみを着ていたのでわかりませんでしたが、こいつデカすぎだろ…。
というか猫が羨ましい…。
さて、ここからは任務。
まずは探索パートです。
こんなクエストも有りました。
この5人兄弟の中に、一人だけ正直者がいるので当てるという問題。
この手の問題、あまりやらないので、どう考えたら良いのか分かりませんが、全部真実としてみようとすると四男だけがどうしても合致しません。
あくまで正直者は1人なので、合致しない四男が正直者と判断したんですが、こういう考え方でいいんだろうか…。
とりあえず正解でした。
クエストを一通りこなして、アキラと一緒に探索再開。
先にあるのはアストラル界のゲートです。
そこでは色々と新しいキメラが出てきました。
こいつは支援型で他のキメラにシールド?効果を付与するので、まずはこいつから倒さないとダメージが与えられません。
途中で出てきた謎のドローン。
なぜアストラル界にいるのか分かりませんが、パーツを探してあげました。
あとはこんなのとかも出てきました。
とりあえず、アストラル界での探索は一旦ここまで。
残念ながら、キメラが突然現れたとかで町がひどい状態になっています。
また、人を守りながら戦わないといけませんが、何か出てきましたよ…。
正直強そうでしたが、見た目に反してそこまででしたね。
拘束して、殴っていたら何とかなりました。
アキラも一人戦っているので援護しますが、焦っているんだろうな…。
そんなときに現れたのが、アロー・レギオン。
アキラを捕まえてそのままアストラル界に引きずり込んだので、それを追って再びアストラル界へ。
そして、アロー・レギオン ネメシス戦です。
アロー・レギオン戦ではソード・レギオンの構えをよく使いますが、正直私はLボタンのアクションが全然慣れなくて苦戦。
それでも何とかアロー・レギオン ネメシスを拘束。
自らの力としました。
ちなみにランクは初めてのS+です。
割とダメージ食らってたと思うので、マジ?って感じですが、まぁ嬉しいですね。
これでFILE03は終わり。
ランクが上がると、IRISの機能も増えていくようですね。
最後はスリーサイズになっていたので、早くランクを上げて、マリーのスリーサイズが見たい。
FILE04 籠城
冒頭から黒幕っぷりを発揮していくヨゼフ。
こいつの目的は何なんだろうなって思ってしまう。
さて、今回はとある人物を探します。
早速目的地へ行きますが、これまでとはまた違った場所ですね。
フォトモードがはかどりました。
爆弾の解除だったり、キメラを倒したり、ジェナの情報を集めたりもしましたが、せっかくなのでここを堪能したいということでアイスを買ったり…。
これめちゃくちゃ難しいんですよね…。
さて、ジェナですがどうやら他の隊員が見つけたようです。
しかしジェナは人とは思えない移動力で一気にアストラル界へ。
主人公もそれを追っていきますが、結局ジェナを逃してしまいます。
そして、新キメラ登場。
とりあえずこいつは倒して、一旦アストラル界から脱出し、ジェナに関する調査をまとめます。
それから隊員達と一緒にジェナ探し。
早速現れましたが、こいつもう人間じゃないよね…。
さて、ここから探索していきますが、途中トイレを発見。
ちゃんと利用もできます。
そして、アストラルチェインの個人的隠れヒロインであるベンダー3号ちゃん。
ちなみに場所によって性格が違ったり。
地面のドロドロを避けつつ、触手を倒しつつ、先に行くと何やらレギオンがいますね…ということで、アーム・レギオン ネメシス戦です。
戦闘場所はかなり足場が悪く、足を取られることでひたすら攻撃を食らう可能性もあるので、慎重に動きつつ戦闘。
アロー・レギオンの時とは全くもってダメダメでしたが、アーム・レギオンの力を得ることができました。
アーム・レギオンにやられていたジンですが、何とか生きていた様子。
アーム・レギオンによって障害物を持ち上げてキメラに投げたり、普通じゃ開けられない扉を開けれたりできるようになります。
ちなみに、ソードは構えからの一刀、アローは狙い撃ちができますが、アームは強化外装みたいな感じで纏うことができます。
その代わり自身にダメージを受けやすいのと、機敏には動けないのが難点ですが、使ってみた感じ楽しい。
先に進んでいくと、アキラがジェナと先に戦闘をしています。
ジェナもレギオンを使っているときの主人公をより高めたときのような顔をしていますが、こいつは元々人間でレギオンと融合した…とかだったりして…。
ちなみにジェナは強く、主人公もやられそうになりますが、それをアキラがかばいます。
もうこれアキラ死んだな…と思っているところに、主人公には新たな相手が用意されました。
図体がかなりでかいので、アームレギオンでやっちゃいます。
結構手応えは感じていたんですが、S+には到達できず。
何とか倒してFILE04は終わりですが、どうやらアキラは生きていたようで…。
レギオンを使いこなしているあたり、2人は何かあるんだろうなと思っていますが、その辺も徐々に明かされていきそうです。
ちなみに、FILE02のとき、アストラルチェインは微妙なんじゃないか…。と言いましたが、今はめちゃくちゃ面白い。
事前情報仕入れていたらこんなことにはなってなかったと思いますが、やれることが一気に増えて楽しいですね。
今回の1枚
ソード・レギオンも一緒に撮影。
それでは、また。
次回のASTRAL CHAIN

コメント