おはこんばんちは。
10連休2日目。
休み突入後、2本目のタイトルはDays Goneです。
TGSでフリーカーモードをプレイ、そしてクリアしてから半年以上が経ちましたが、ようやくDAYS GONEが発売となりました。
プレイ動画
プレイ日記
それでは早速プレイ開始。
まずは過去の話。
このサラという女性が子供に刺され、屋上のヘリに連れて行くところからスタート。
主人公であるディーコンの妻らしいけど、ヘリには2名しか乗れないとのこと。
相棒であるブーザーと3人居るわけですが、結局はサラだけを乗せて2人は残ることに。
ここからスタート。
最初はブーザーと2人で崩壊した世界をバイクで駆け巡りますが、フリーカーだけでなく生き残った人間たちとの争いもあります。
まずは人間が相手で、レオンとのバイクチェイスからスタート。
レオンを殺した後も目的地を目指して進んでいくところでしたが、バイクチェイスの過程で燃料タンクを銃で撃たれたことにより、バイクが使い物にならなくなってしまいました。
そこでバイクのパーツを探しに行きますが、そこはフリーカーが多くいます。
多くのフリーカーをブーザーに惹きつけてもらいますが、それでも割と多く残っているので、ステルスでフリーカーを排除しつつ、パーツをゲットしましたが、ここで現れる新たな勢力。
人間ではありますが、フリーカーを神として崇拝する狂信者集団です。
こいつらとも今後戦っていくことになります。
これによってブーザーはやけどにより重症。
ここからはディーコン一人でフリーカーと戦ったり、探索したり戦闘したりとしていくこととなります。
これまで敵対関係ばかりでしたが、中には人間が生活をしているキャンプもあって、ディーコンと協力関係にあります。
まぁ、修理するために置いておいたはずの最初はバイクが盗まれたとかで、揉めることにはなるんですが…。
近くにあるのはコープランドという人が仕切っているキャンプです。
それでもキャンプ内での仕事をこなすことで信頼度が上がり、そうすることでバイクのパーツだったり武器を売ってくれます。
あとは成長要素もあったり。
色々なところにNEROの検問所などの施設がありますが、そこで強化もできます。
割と早くスタミナ切れするので、スタミナを中心に強化。
後は近接武器のクラフト要素も。
主人公の拠点からはかなり遠いですが、タッカーというおばさんが仕切っているキャンプもあったり。
中にはキャンプには居ないものの、生存している人もいて、それもストーリーとしてあります。
これとは別に突発イベントみたいな感じで、助けることができるのもありますし、こちらは見つけ次第助けていきたい。
ちなみに最初に出てきたサラという女性に関するストーリーもありました。
残念なことにヘリで救出された後、フリッカーの襲撃にあって死んでしまったらしい…。
そんな過去の話もストーリーでは語られるようになっています。
ただ、死んでいたと思われるサラが実は生きている可能性があるようで、そのへんもストーリーとして含まれています。
どうやらヘリに乗せる際に対応したオブライアンという青年が生きていたことで、サラも生きているのでは?となったようで、そのオブライアンに詰め寄るシーンも。
オープンワールドということで、基本的に自由です。
そのため、どこから手を付けていけばいいのか、そしてどうやってブログ書いたらいいんだとなりますが、正直これぐらいの方がゲームとしては楽しい。
最初はイマイチと思っていた今作ですが、バイクを強化すると走ってるだけでもまぁ楽しくなってきたかなというあたり。
ただ、走ってると燃料切れになるので、途中で補給しないといけないのは、サバイバル感を出したかったんだろうか…。
ちなみにファストトラベルもありますが、近くにバイクがないと利用することができず、それでも燃料使うという…。
それでは、また。
次回のDays Gone

コメント