おはこんばんちは。
昨日から27日から札幌パルコで行われているLet’s Go! ピカ・ブイカフェに行ってきました。
ビックカメラ札幌でのピカブイ体験会後に来ています。
ここに来る前の出来事

Let’s Go! ピカ・ブイカフェとは
全国5箇所にあるTHE GUEST cafe&dinerで行われる、ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・イーブイのコラボカフェのこと。
たいてい札幌とかは後回しなイメージなのですが、ピカブイカフェに関しては札幌からのスタートということで、行ってきました。
ピカブイカフェのメニューはこちら。
ピカブイカフェ
キャノン砲が付いているのに口から発射するカメックスとピカチュウ、イーブイがお出迎え。
11時過ぎ頃に到着しましたが、すでに待ちができていたので、メニュー表をもらって待ちます。
モンスターボール型のメニュー表です。
結構デカいです…。
メニューを頼んでから待っていましたが、思ったより待つこともなく、席に案内されました。
そこに待っていたのはカントー地方のMAPが書かれた、ランチョンマット。
ランチョンマットを丸めた際に使用できる輪ゴムもあるのは嬉しいですね。
ということで、輪ゴムで丸めて鞄に。
今回ですが、せっかくのコラボカフェということで、3つほど頼みました。
早速1つ目のメニューがやってきました。
・ラプラスに乗って!冒険ゼリードリンク
飲んでみましたが、美味しい(小並感)
ラプラスに乗ったピカチュウと、跳ねているコイキングというイメージでしょうかね。
2つ目にやってきたのがメイン。
・カイリューのはかいこうせんラーメン
正直、アングルがちょっと悪いですね。
はかいこうせんというと口から出すものになりますが、この角度だとどう見ても下から出てるようにしか見えません…。
ちなみに薬味も付いていて、それが以下になります。
たたきつける:たたきつけると香りが出る薬味
りゅうのいかり:わさび
はかいこうせん:もみじおろし+一味
はねやすめ:柚子ピール
たたきつけると…というのはよくわからんかったので、とりあえずラーメンのスープに入れてみたけど、やっぱりよくわからんかった。
あと、人に向かってはかいこうせんを撃つのはやめましょう。
ドリンク、ラーメンと消化して、残り1品。
それがなかなかこないですが、いつくるのかなと思って見たら、やってきましたよー。
・ゆうれいの正体は‥!?甘味プレート
タチサレタチサレ…とシオンタウンでの出来事を思い出します。
プレイした当時は怖かったなぁ。
さて、この正体をシルフスコープはありませんが、レモン汁でわたあめを溶かすと…?
※来年まで行われるカフェなので、念の為モザイクを掛けています。
見たい方はクリック/タップしていただくと、モザイク無しの画像が出てきます。
3品とも美味しくいただきました。
さて、お会計ですが、3品で4000円。
コラボカフェだとこんなものなんでしょうけど、普段の食費でいうと10日分ぐらいですかね…。
それでも、すき家朝定食よりお粗末な某コラボカフェと比べたら、味も良い見た目も良いなので非常に満足できるものかなと思います。
感想
今回、ピカブイカフェに行ってきたわけですが、ポケモンが好きな人ならおすすめできると思います。
先にも触れましたが、値段は高いものの、見た目良し味良しなので、とてもいい体験ができます。
あと、気になったのがBGM。
店内で流れていたBGMはおそらくピカブイで使用されるものなのかな?と思われます。
トキワの森が流れていなかったので、体験会との比較もできませんが、あのBGMが流れるとするならば、音楽はかなり期待ができそうです。
ただ、ぼっちはやはり寂しいですね。
できるなら友人やカップル、親子で行くと楽しい時間を共有してより楽しめると思うのですが、残念なことにそういう人がいないので、また行くとしたらぼっちになりそうです。
また行く話をしてしまいましたが、タケシとカスミのジムリーダーメニューやピカブイメニューを今回食べたいので、また食べたいかな…と思っています。
それでは、また。
コメント