おはこんばんちは。
遊ぶゲームもあるし、ニンテンドーダイレクトもあったりと生活の中でのゲーム要素多めで充実しています。
明日からは更に引きこもりが加速しそうです。
さて、今回は英傑大戦についてです。
前回の英傑大戦

プレイ日記
あまり日が経っていませんが、今日以降しばらくプレイしないだろうなぁということで、ここまでのことをまとめたいと思います。
リーグ降格
前回従六位へと昇格することができましたが、負けまくって一度降格しました…。
現時点では何とか従六位に戻ってくることができましたが、ここが今の壁なのかもしれない。
いつかは乗り越えたい壁ですね。
スタンプキャンペーン
あと1週間ほどあるキャンペーンですが、4枚目到達ということで、前田慶次まで入手できました。
できればFE無双 風花雪月前に終わらせたかったのですが、週が変わればボーナス
何とかサンブレイク前に終わらせたかったので、無事にできてよかったです。
次回のスタンプキャンペーンは7月下旬とかになるのかな?
デッキ変更
負けた時のパターンとして柴田を王異とか貂蝉で責められたり、武田観柳斎で挑発されたり…。
柴田に何かされるともうだめだーってなってしまったので、それならばと変えたデッキ。
ねねさんは抜けないので、これならどうかなと思って組んでみた。
このデッキにしてから1戦だけプレイした結果、勝てたものの剣豪なのに剣が回せない…。
元々剣豪で剣を回せず、それならば槍と弓にしようと思って避けていましたが、負けまくってもいいので慣れるところから始めたい。
ちなみに、そんなに回せていなくてもそれでも羌瘣が強い…。
戦器はずっと黒糸威胴を使っていたのですが、戦国4.5以上を満たさなくなるので、新たな戦器が何が良いか考え中。
もちろん相手によって変えるのが一番だと思いますが、困った時は曜変天目茶碗で今は行こうかな。
(おそらく)1.0.0Eお疲れ様でした
今までのアップデートの傾向を見ると、多分来月のスタンプキャンペーン終わった後と思われる…。
ということで、多分もうこのバージョンではやらないので先にお疲れ様宣言します。
今回のバージョンでは13勝10敗でした。
柴田はまだまだ行けるなーと思いつつも、脆さを感じましたね。
あまりやってないから気にならないかなぁと思っていたのですが、意外と気合の弱体が気になりました。
次のバージョンアップの時に下方がなければ、そのまま変更したデッキでやっていこうかなと思っているところ。
昨日のプレイを最後に、しばらくは英傑大戦の動画投稿もゲーセンにも行かず、サンブレイクとFE無双 風花雪月楽しみます。
ただ、新カードがやるかもなので、今後の展開に期待ですね。
それでは、また。
次回の英傑大戦

コメント