おはこんばんちは。
夜中ならマスクいらんだろということで、この時間に手紙を出しつつ散歩してきました。
月がメチャクチャ綺麗でしたね。
さて、今回もENDER LILIESです。
前回のENDER LILIES

プレイ動画
プレイ日記
それでは続きからやっていきましょう。
今度はエンディングA後からのスタートです。
前回探索をしている時に地下があってその先に行けていなかった場所がエンディングBもしくはCだろうとは思っていますが、ちょっと行った時に結構きつそうと思ったので、色々と探索。
道中にはボスの他に中ボス的なものもいて、スキルを入手することができます。
Aの時点で色々と行っていると思っていましたが、まだボスがいましたね。
すばしっこくてめちゃくちゃ嫌らしかったですが、何とか勝てました。
新たなスキルですが、この武器も今後かなり使っていくことになり、本当に使いやすい。
あとフックを使っての移動が可能になりましたね。
そして次に向かうは王城。
ユリウスの書を見つけた時に、何となく王城のボスはユリウスかなと思いましたね。
奥にいたのは案の定ユリウス。
ユリウスとの戦闘ですが、まぁきつい。
というよりこの作品のボスは誰もがきつい。
ただやっているうちにパターンが分かってきてようやく勝てるようになるといったところですね。
ユリウスとともに剣が突き立てられた屍がありましたが、これは王だったようですね。
ユリウスのスキルでダッシュと肉腫が張り付いた壁をユリウスの槍で貫けるようになりました。
今まで地面は問題なかったですが、壁はどうするんだろうと思っていたので、ここで更に探索の幅が広がりました。
ちなみにここで白巫女を見た黒衣の騎士の反応ですが、まさかリリィって…。
さて、そんな謎も残しつつ、いよいよ地下研究所に。
進むたびに穢れの酷さを感じますね…。
そしてTIPSを見つけるたびに人体実験とかエグいことも行われていた様子。
何回死んだか分かりませんが、奥に待っているミーリエル。
ちなみに、これまでと比べると割と楽な方だった。
探索した成果が出ていたと思う。
倒したあと、更に先に進むといるのはファーデン。
浄化すると新たな力として封印された扉が開けるようになりました。
実はこの扉各地にあって、リリィが目覚めたところにもあったんですよね。
ということで、行ってみたら、何やら作れるっぽい。
これが探索を楽にしてくれるだけなのか、それともエンディングに絡んでくるのかは分かりませんが、とりあえず集められるところは集めてみました。
ただ、地下研究所の先にやたら敵が強いところがいて、その先にボスが居るのでは?ということで探索もほどほどに先に進めてみた。
道中の穢者はスルーしつつ、奥地へ。
そこにいたのは泉の白巫女。
そのまま穢れの王と戦うことになりますが、こいつは思っていたより弱かった…w
やられはしたけど、思ったより時間かからず行けましたね。
そしてリリィはこいつを浄化。
穢れに飲まれそうなのに、それでも浄化しようとして、このままエンディングBへ。
ファーデンの力で開けられるようになった扉の先にあるのは石板の書なるものが入手できますが、キロク欄にもあるようにこれ確実にエンディングに絡みそうな予感ということで、全部頑張って集めようと思います。
ついでにアイテム見つけられていないところも探索したい。
それでは、また。
次回のENDER LILIES

コメント