おはこんばんちは。
仕事の疲れのせいか毎日更新が時折しんどくなってしまいますが、仕事に負けたらあかん!ということで、頑張って更新します。
休むなら仕事が関わらない事情にしたいので。
さて、今回は大英雄戦が始まりましたということで、ファイアーエムブレム ヒーローズです。
前回のFEヒーローズ

ロイド戦
メンバー紹介
ロイドとアクスペガサス用にアイク。
そして嫁キャラのリンダ。
ランスナイトとブルーマージを釣るようにミシェイル、ボウナイトの対抗のためにタクミにしています。
攻略
まずは初期配置。
ボウナイトは剣殺しを持っているので要注意。
というのも、アイク硬いし、とりあえずボウナイト釣っておけばいいやとスキルを確認せずに突貫させて速攻ゲームオーバーになりました。
気を取り直しますが、まずは注目するのが危険範囲。
タクミの上まで範囲に入っているのは、ボウナイトのみです。
そのため、タクミを一つ上に配置して、ボウナイトを釣ります。
ブルーマージが攻撃の鼓舞+3、ボウナイトが鬼神の一撃3を所有しておりますが、守備↓のタクミじゃない限り耐えるはず…。
この際、アイクの下に居るミシェイルをリンダの右側にある山に移動します。
なぜかは分かりませんが、アイクの下に配置したままだと、アクスペガサスがそのまま下に来ず、右下に移動します。
これで自ターンは終了。
相手ターン。
ボウナイトがタクミを攻撃してきますが、ギリギリ耐えます。
ちなみに自分のレベッカだと一撃死です。
おそらく、守備かHPが高い個体じゃないと耐えないと思われます。
ブルーマージが守備の応援を使用するため、半分ちょっとしかダメージを与えられませんが、十分です。
その次にランスナイトが引き戻しでボウナイトを後ろに。
そして、アクスペガサスがアイクに、ロイドが一気にタクミに向かってきます。
これで相手ターンが終了し、自ターン。
アイクはペガサスを倒しきれないので、動かしません。動かしてもスキルの切り込みが発動されるためです。
そして、ロイドの攻撃を受けないようにするため、ミシェイルは今いる場所から一マス下に移動。
リンダとタクミも2マス下に移動して、敵の攻撃を受けないようにします。
このターンの戦闘はアイクのみですね。
相手ターン。
ペガサスが移動して、アイクを攻撃しますが、返り討ちにはできません。
それぞれのキャラクターが移動しますが、ランスナイトが引き戻しをしてくれるおかげで、ボウナイトには次のターンも後ろに居てくれます。
正直これはかなりありがたいですね。
自ターンでは、まずはミシェイルを右側に2マス移動します。理由はブルーマージを釣るためです。
そして、アイクを1マスだけ下げて、ロイドとアクスペガサスを一気に倒します。
リンダとタクミは攻撃を食らわない位置に移動します。
これで自ターン終了。
相手のターン。
ブルーマージはミシェイルを攻撃してきます。2回攻撃を食らいますが倒されはしません。
そして、アクスペガサスはアイクを狙って返り討ち。
ロイドもアイクを狙いますが、剣殺しによって返り討ちにします。
ここでランスナイトはブルーマージを引き戻し、ボウナイトだけこちらに迫ってくるため、このような配置となります。
これで相手ターンは終了し、自ターンです。
まずはアイクでボウナイトを倒します。
ちょうど天空も発動するので、美味しいですね。
ミシェイルは次のブルーマージの攻撃は耐えられないので、左に2マス移動。
リンダとタクミはアイクに隣接してターン終了です。
すると相手ターンでこちらに移動してきますので、自分のターンでランスナイトの攻撃のみをミシェイルが受けるように配置し、他のキャラは一旦退きます。
ミシェイルは切り込みで移動させられますが、それでもブルーマージの範囲には入りません。
これで相手ターンは終了。
自ターンで、リンダをミシェイルの左に移動してランスナイトを撃破。
ミシェイルは下に1マス移動して、ブルーマージの範囲に入らないようにして、ターン終了。
相手は普通に攻めてきてターンエンドなので、最後はミシェイルでオーバーキルしてクリアです。
まとめ
個人的にはマークスが簡単すぎたというのもありますが、前回よりは難しかったなという印象。
とりあえずロイドゲットです。
立ち絵以外のイラストが物凄いコレジャナイ感が出てるんですよね…。
とりあえず、ナバールよりは育てやすそうなので、☆5にしてみようか考え中です。
投票大戦
先日、投票大戦が終わりましたが、意外と接戦でしたね。
劣勢時の補正がいい感じに接戦させてたんじゃないかなと思いますが、それでも優勝はサーリャでしたね。
補正のお陰で投票というのを無視することにはなってしまいますが、圧倒的劣勢を見せられるよりは良かったのかなと思います。
全体的だとこんな感じだったようです。
男だとレオンだと思ってたんですが、ルフレ居たんだな…。存在すら気付いていませんでした。
今回は、フィギュア化したサーリャと、スマブラデビューのルフレというFEの枠を超えた2人の争いでした。
最近他ゲーばかりで、そこまでプレイできていないヒーローズですが、今後もまったりと遊んでいくつもりです。
それでは、また。
次回のFEヒーローズ

コメント