おはこんばんちは。
3回目のワクチンを打ってきましたが、12時間経過した今も特に副反応なし。
1-2回目はモデルナで副反応祭でしたが、今回はファイザーには期待している。
さて、今回はここまでプレイ日記として触れていたキングダムハーツシリーズについてです。
もうKHシリーズはプレイしない
初代からこれクソゲーじゃないか?とずっと思っていて、でもクラウドバージョンをまとめて買ったしなぁという気持ちだけでプレイしていました。
でも、初代から順番にバースバイスリープまでやりましたが、いずれもクソゲーすぎて限界が来たのでやめました。
バースバイスリープのプレイしたところまででもプレイ日記にすべきかと思いましたが、その時間すらもったいないですね。
何が面白いのか最後まで分からなかった
初代からやってて結局の所、このシリーズ何が面白いのか全くわかりませんでした。
それぞれについて思ったことを書いていこうと思います。
戦闘
カメラワークが悪い。
これ初代からずっとこれなんですが、改善されてないのはある意味すごい。
爽快感もないから、戦闘自体もつまらない。
なんかの記事で2は戦闘面白いみたいなのを見つけたけど、あんなので面白いなら殆どのアクションゲームは神になりますね。
時間制限だったりと面倒臭い要素も多く、ストレスしか溜まらない。
ストーリー
だらだらと長いムービーを見せられるだけ。
全然ストーリーに引き込まれず、没入感もないから飽きる。
あとXIII機関など余計な情報も出てきて、ただでさえ没入感のないストーリーが更に複雑にといった状況。
正直、欠伸が出るレベルでした。
スマホゲーをポチポチしたり、YoutubeやNetflix見ながらやってたほうが有意義なレベル。
操作性
操作性も悪い。
どこをどう考えたらあんなクソみたいな操作性にできるのか、ある意味才能としか言えない。
ロックオンとかしないほうが良いまであるレベル。
キャラクター
ディズニーとかそんなに興味ないので、どうでもいいと言ってしまえばあれですが、普通にディズニーキャラとソラだけで良かった気がする。
XIII機関とかFF臭を出す必要がない。
BGM
唯一良いなと思える点ではあるけど、他がボロボロだからとりわけここだけよく見えるだけかな。
まとめ
このシリーズをプレイしていて終始思っていたのは、このシリーズってわざとストレス溜まるように作ってます?でした。
まじでシリーズ通して思ったことがこれしか無い。
大好きなシリーズでもこれは面白い、これは面白くないというのは正直あるけど、シリーズ作品でどれも面白くないのは初めてでした。
キングダムハーツの作品を10点満点で評価するなら、いずれも1-3点のレベルでしかありませんでしたので、逆にすごい。
比較するのも失礼なレベルだが、11440円をこれに使うなら1000円のインディーゲームを11本買ったほうが全然楽しめますね。
頑張って3までやろうと最初は思ってたけど、あまりのクソゲー続きだったので、ここで見限ることにします。
もうなっていそうだけど、どんどん風呂敷を広げて、収集がつかなくなるような展開に期待。
それでは、また。
コメント
キングダムハーツがクソゲーなのは同意しますが、自分の意思でプレイしたんでしょ?
こっちは仕事でやらされたんだぞ、あのクソゲーを。
そして心にもないヨイショ記事を書かされるんだぞ、野村とスクウェアのご機嫌を取るために。
情けなくて恥ずかしくて泣きながら仕事してたよ……。
おはこんばんちは。
クソゲーをプレイした経緯はどうでもいいですが、仕事でやらされて心無い記事を書いたことにただ同情してほしいだけだと思うので一言だけ。
ご愁傷さまでした。
確かに仕事でやらせられているとなると趣味でやるのとは地学なりますね