おはこんばんちは。
e-shopのランキング常連となっていて評判も高かったHollow Knightがセールで安くなっていたので買ってみました。
プレイ日記
この虫が今作の主人公。
メトロイド好きにはおすすめと聞いていましたが、何かソウルと聞くとダークソウルみたいな感じも受けますね。
まずはダートマウスに到着。
井戸のようなところを降りると、忘れられた交叉路へ。
ここが最初のステージのようなものでしょうかね。
こいつは地図を売ってくれます。
今後も新天地に行く度にお世話になるキャラクターです。
こいつは主人公を一度行った駅に連れて行ってくれます。
先程のキャラクターと同様に最後までお世話になるキャラですね。
ただ、割とこいつは虫の中でもきつい部類。
そして最初のボス。
動きは割と単調な気がしますが、それでも結構きつかったですね…。
この後新しい力をゲット。
これで行けるところが増えましたので、次の場所へ。
迷っていたらまた新しいところに到着しましたが、ここに来るのは早すぎたようです。
緑の森に戻って、何やら主人公を見ている謎の虫が…。
先に進むと、その虫とバトルに。
こいつを倒すと、新たな力をゲット。
これでダッシュができるようになり、ちょっとだるかった移動が楽になりましたね。
更に奥に進んでみるとカマキリ族の村にも到着しましたが、この先にいるカマキリの王には敵わず…。
しかし新たな力をゲット。
これで壁キックが可能になりました。
どんどん進んでいきますが、ここで都に到着。
ここでは主人公の武器である釘を強化したりすることもできるようになります。
都にてボス戦。
1回倒したと思ったら、また場所が変わっての戦闘になりますが、何とか撃破。
これで新しい力を使えるようになりました。
次は鍵をゲットして、王家の水路へ。
また進んでいくとボス戦。
今度はフンコロガシのようです。
別の場所に移って、また新たな力を入手。
これでダッシュがかなり気持ちよく移動できるようになりました。
いろいろフラフラと探索をしてきましたが、何となく中盤から終盤の雰囲気。
また、キーアイテムとなる夢見の釘を入手。
場所を移動して、新たなボスを撃破。
これで二段ジャンプができるようになりました。
あと、酸の中に入ることができるイズマの涙もゲットしました。
その後は夢見の守護者の封印を解くため、ボスを倒したりしていきます。
最後に挑んだ6体のカブトムシはきつかった…。
数の暴力を受けた感じですが、何とか勝てました。
後は闘技場に行ったり、駅を全部見つけたりとちょっとだけ寄り道をしていました。
これで黒卵の神殿の入り口が開き、奥に進むとボスであるホロウナイト戦。
ただ、意外と弱かったというのが正直なところ。
とりあえずこれでクリアです。
感想
今回、虫が主人公のゲームをプレイさせてもらいましたが、メトロイド+ソウルシリーズのような作品でしたね。
探索やキャラクター自身がいろんな能力を付けていくあたりがメトロイドですね。
そして、死んだらお金を全て失い、吸収できるソウルの量も減るあたりはソウルシリーズっぽかったなと思います。
一応死んだ際に出てくる影を倒すことでお金は戻ってきますが、影を倒す前に別の場所で死ぬとお金も全て無くなります。
ダークソウルだとソウルを使ってレベル上げができますが、今作は強化もできないため、あまりキャラクターが強くなっているという実感がないのもあって、ボスが全体的に歯ごたえがあり、難易度は高かったなと思います。
私は探索をサクサクやりたいタイプなので、死んだ際のペナルティは時折邪魔に感じていましたが、これはこれでありだとも思っています。
ゲームとしては面白いんだけれども、やはり虫というのがちょっとね…。
主人公は大丈夫だったのですが、スタグや一部の敵がきつくて、時々吐き気を我慢しながらプレイしてたりもしましたので、極度の虫嫌いにはオススメできないかもしれません。
感想を長々と書いてきましたが、一言で言うならゲームは面白いけど、虫なのがちょっと…ですかね。
虫じゃなければよかったのになぁと思います。
ちなみに、真のエンディングがあるようですが、虫がきついので、あってやってみるかは未定です。
それでは、また。
コメント