おはこんばんちは。
今回、ピエール瀧容疑者逮捕で販売自粛となってしまったJUDGE EYES:死神の遺言をプレイしていきます。
元々様子見でベスト版待ちと言っていたのですが、いつ販売を再開するかわからないので、それなら買ってしまおうということで、買いました。
私が買った直後即売り切れになっていたので、ラッキーでした。
プレイ動画
龍が如く6が動画とか全く撮れないのでこれも同じだろうと思っていましたが、撮れたのでやってみた。
プレイ日記
引き継ぎができる体験版があったようですが、そちらは未プレイ。
最初からプレイしていきます。
序章
体験版の内容そのままなので、こちらは省略。

1章 モグラ
体験版のプレイが終わって、1章です。
ここからは初見。
八神が弁護士時代に在籍していた源田法律事務所に菓子折りを持っていくところからのスタート。
どら焼きを購入し、持っていこうとすると、チンピラに絡まれるのでとりあえずボコります。
ここで現れるのが例の人物。
何で販売自粛しなきゃならんのだろうと思ってたりするけど、この作品の中でかなりデカい役っぽい。
八神が松金組の親父のお気に入りとのことで、良くしてもらってるのかと思ったけれども、かなり嫌味なやつで裏で八神を消し去りたいとか思ってそうな印象を持ちました。
あと、海藤が元々東城会 松金組に居たとは…。
組を抜けて、八神といることになったのも、こいつが絡んでそう。
それはさておき、買ったどら焼きを持って事務所へ。
八神がやめた後、一人増えたようです。
ちなみに、どら焼きはというと、さおりさんが食べてしまったようで…。
さおりさん、見た目地味な感じですが、いいですね。
元々仕事の依頼も探している八神ですが、殺人事件の弁護の依頼が入ったので、そのお手伝いをすることになりました。
今回弁護をするのが、羽村です。
関西の組織である共礼会の組員の目が抉られるという、神室町で多発している殺人事件があり、3回目の殺人事件の犯人とされたようです。
八神はそのための証拠集めをします。
事件に関わった人を探したり、聞き込みに行ったりとキムタクがモデルなので、余計にドラマをプレイしているような感じですね。
その途中、また新キャラクターが登場します。
いずれも検事ですが、この人は八神と仲がいいらしい。
恋仲っぽく語られてるけど、ちょっと違うようです。
この人は今後どう絡んでくるのか。
最後の一人は八神が3年前に無罪にした際に検事だった人。
見た目海老蔵さんに見えますが、多分モデルではないはず…。
めちゃくちゃプライドが高そうですが、逆転裁判でいうアウチ検事みたいな立ち位置の人だと思っている。
あとは、共礼会のアジトを探すのを手伝ってくれる、松金組の組長。
八神がすごくお世話になった人のようです。
さて、アジトの場所を知ったところで、早速操作です。
体験版でも出てきたドローンですが、こちらでもついに操作することができました。
ちなみに結構難しくて少し慣れが必要でした。
あとはアジトに潜入するのに変装も必要ということで、作業員に。
まずは受付で挨拶をして修理のフリをして潜入。
しかし八神に修理なんてできるわけもないですが、ゴリ押しで修理していきます。
ただ、たまにバレて戦闘にもなりましたが、何とか目的の人物である村瀬のもとに。
こいつに会いに来たのは、殺された組員と一緒に居たからということですね。
そして、殺された組員が羽村達に捕まった際に、逃げ出したという…。
まぁ、話は聞かずに戦闘になるんだろうなと思ってはいましたが、案の定戦闘に。
倒して、何とか話を聞き出すことができました。
これで検察側の主張と違うところもあるので、更に話を聞いていくことに。
次に話を聞くのは羽山に殴られたというこのホスト。
羽山は被害者の死亡推定時刻にサウナ御前というところに行っていたそうですが、そこに向かう途中で羽村が殴ったというわけで…。
それを法定で証明してくれることになりました。
そして、その防犯カメラもチェックしようとしたところに現れたのが村瀬。
しつこすぎるだろこいつって感じですが、今回は海藤もいるので心強い。
さて、裁判ですが、証言すると言っていたホストが急に証言ができなくなるという状況に。
話を聞いたところ、ホストの妹が村瀬に人質に取られたようで、再び共礼会のアジトに殴り込みです。
さすがに村瀬とのバトルはありませんでしたが、その辺の組員を蹴散らし、妹さんは救出。
ホストも証言したことによって、羽村は無罪。
弁護士としての仕事はこれで終わりですが、調べていくと真犯人のモグラと羽村が繋がっているという結論にたどり着いたため、引き続き個人で調査をしていくことになりました。
最後に八神にとって嫌な相手も現れたところで、1章は終わり。
正直体験版だと微妙でしたが、ストーリーはかなり面白い。
今後がどうなっていくのか楽しみです。
それでは、また。
次回のJUDGE EYES:死神の遺言

コメント