おはこんばんちは。
Mac修理中の間の動画編集ソフトとしてVideo Procというものを買ってみたが、結局製品版だけ不具合があり、返金求めても中国人の対応がひどかった…。
最終的には相手が勝手に自爆してくれたので、全額返金してもらったが、お金払ってるのに無料のiMovieに劣るのか…。
さて、今回もキングダムハーツ FMです。
前回のキングダムハーツ ファイナルミックス

プレイ動画
プレイ日記
レベル上げして、いよいよラストバトルやっていきましょう。
エンド・オブ・ザ・ワールド
レベル51からレベル60に上げたことで勝てると信じて再びアンセム戦。
第一形態は難なく撃破。
次のハートレスは余裕の撃破で、第二形態は苦手な突進攻撃ばかりで嫌気が指したものの何とかやり直して撃破。
そしていよいよ前回心が折れた第三形態。
ゴリ押し失敗もしましたが、2回目でゴリ押し成功。
これで終わりか…?と思ったら、まだまだ続く。
もうここまで来るとようやくここまでこれたという達成感のようなものは全く無くて、ただただ面倒臭いの一言。
途中でグーフィーが合流し、ドナルドが合流し、最後は3人でアンセムを撃破。
何かアンセムはまだ抵抗しようとしてるけど、正直もう終わってくれ…と思っていた。
アンセムが願った闇はなく、開かれた扉からは光。
これで本当に終わった…。
閉めようとした扉の中に居たのは、王様。
リクもミッキーとともに中に入り、カイリを頼むぜと一言残して閉まる扉…。
これでエンディング。
感想
クリアしたので感想を書いていきます。
ゲームプレイ
タイトルにもある通りディズニーとか殆ど知らなかったのですが、それでもストーリーは楽しめましたね。
ディズニーとして知らなくても知っているキャラも居て、それぞれの世界でのストーリーが楽しい。
ただ、元々PS2のゲームにこれ言ってもしょうがないのですが、戦闘面における操作性やカメラが糞すぎる…。
グラフィック
正直かなり綺麗だと思った。
元はPS2でリマスターもされているんだろうけど、それでも十分に綺麗だと思いましたね。
BGM
ここはさすがだなぁとしか言えませんね。
トラヴァースタウンやら戦闘やら、ホロウバスティオンやら…。
どこもいいBGMばかりだった。
その他良かった点
色々なキャラ、色々な世界を楽しめる
ディズニーだったりFFのキャラも一部登場しますね。
こいつは誰?とか元の話が全然分からないキャラも多かったけど、それでもその世界のストーリーは楽しめた。
特に感動したのはネバーランド。
元々PS2なのに時計台のところとか本当に幻想的で良かったなぁと思う。
キングダムハーツにおけるナンバー1の世界でした。
その他気になった点
カメラアングル
先にも触れていますが、カメラアングルがマジで糞すぎる。
何か立ち回りが敵の動きよりも自分がどこにいるかを立ち回らないといけなかったので、非常に気を使って疲れた。
アングルによっては相手の行動が全く見えずにボコボコにされるようなことも…。
戦闘における操作性
正直ボタンが足りていないと感じた。
魔法とかRスティックで指定して打たせてくれよって思ったレベル。
やること多い割に、操作でできることが少ないから割とストレス。
ラストがムダに長い
どんだけやらせるんだよと。
終わった時はよし倒せた!ではなく、やっと終わったよ…長くてだるかったぐらいにしか思えませんでした。
レベル上げはしておいてよかったですが、本当長かった…。
グミシップ
クソみたいな操作性でクソみたいなシューティング要素、こんなの誰が求めてるんだ…とすら思った。
おまけに一つずつしか移動できないから、序盤は強制シューティングさせられて、本当だるかった。
途中からワープドライブが使えるので負担は減ったものの、カスタマイズも全然楽しくないし、誰得?
クラウドバージョンとして
クラウドバージョンの製品は初めて手を出しましたが、想像以上に快適に遊べるというのが正直な感想でした。
在宅勤務のためにあえてNURO光を契約したのも大きいと思っていますが、本当に快適。
ただ、PCだと500Mbpsとか軽く出るのに、スイッチだと100Mbps行かないんですよね…。
まぁ、それでも十分遊べていますが。
ずっと快適かと言うとそうではなく、たまにカクつくことはありますが、クラウドだしそこは許容範囲内かなと思っています。
でもここまで快適になるならクラウドバージョンの可能性みたいなものは感じられましたね。
今後もクラウドとして容量的な問題で販売出来ないソフトを発売してくれないかなぁ。
まとめ
さて、今更ですがキングダムハーツシリーズを初めてプレイしました。
結果から言うと最初の作品なので思っていたよりがっかり要素が多かったですね。
ただ、ここから3まで繋がっていくのは非常に楽しみではありますので、この数ヶ月で3までクリアを考えています。
今の所5月末までにクリアすることを予定していますが、見た感じ10作品ぐらいあるようなのでどうなることやら…w
次回はRe:チェイン オブ メモリーズですが、これは4月末とかになりそうです。
それでは、また。
コメント