おはこんばんちは。
今回ですが、星のカービィのレビューをしていきます。

T4nat0S
2023年2月17日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 1992年4月27日 |
---|---|
発売機種 | ゲームボーイ ニンテンドー3DS(バーチャルコンソール) Wii(星のカービィ 20周年スペシャルコレクション) Nintendo Switch(Nintendo Switch Online) |
プレイ機種 | Nintendo Switch |
プレイ状況 | ノーマルモードでクリア |
ジャンル | アクション |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/kyj/index.html |
レビュー
良かった点
初心者向けだけどメリハリがある
GBなので必要なボタンの数が少ないのもありますが、操作がシンプルで楽しいですね。
初心者向けということもあって簡単な作りではありますが、それでも手抜きではなく難しいところは難しいというメリハリはありましたね。
BGM
カービィのBGMは聞き馴染みがあるのが多かったですね。
カービィらしい良いBGMが聴けました。
微妙な点
シンプル操作で楽しめたので特にはありませんでした。
気になった点
ジャンブとホバリング
ジャンプとホバリングの操作が違うのがちょっと違和感を感じましたね。
ジャンプ連打でホバリング…というイメージが強かったので、そこは慣れないと行けないなぁと。
最後に
初代カービィを初プレイしましたが、コピー能力がないのは新鮮でしたね。
それでも馴染みのボスが出てくるので、コピー能力が無いだけで、カービィはここから始まったんだな…と感じられました。
桜井さんのYoutubeチャンネルを見ることで初代カービィの話も聞いた上でプレイしたことでより楽しめた気がします。
難易度が上がったエクストラモードもあるようなので、こちらもやってみようかな。
それでは、また。
コメント