おはこんばんちは。
昨日から100%を目指して、カービィです。
前回の星のカービィ スターアライズ

プレイ日記
ストーリーモード
前回終わったと思っていたストーリーモードですが、追加要素がありました。
とりあえずエクストラステージを早速やっていきますが、クリア後の要素だからといって特別難しいということもなく…。
最後はマリオシリーズのような締めですが、We Love Kirbyでエクストラステージをクリア。
星の○○○○ スターフレンズでGO!
続いてはこちらのモードをやっていきます。
主役はフレンズヘルパーということで、今回はスターアライズで一番のお気に入りであるジャハルビートを使っていきます。
ステージ5までの構成でタイムアタックもできるようになっていますが、とりあえず集めたいのはパズルということで、amiiboも使ってパズルピースを集めていきます。
本編と違って回復アイテムが出てこないのと、強化しないとHPが低いので、ストーリーよりは難易度は高いのかなと思います。
とはいえ、残機はやっていけばどんどん増えていきますし、ビビッティアやコックカワサキといった回復アイテムを出すキャラをヘルパーとしてできれば心強いのかなと。
なので、あまり苦戦はしませんでした。
最後はハイネスを倒して終わり。
と思ったら、また嘘エンディングということで、出てきたのは…。
こんなの居たなぁと思っていると真紅の蝶が現れて、ギャラクティックナイトを消し去ります。
そして…。
新たに出てきたのがバルフレイナイトですが、思ったより強くなかったな…。
ある程度ダメージを与えて2段階目に入ると攻撃パターンが変わりますが、結構隙が大きいのでガンガン攻撃を当てれます。
とはいえ、音波のようなものを放つ攻撃は要注意ですが。
これでクリアです。
The アルティメットチョイス
「最初は」5段階で難易度を選べるので攻略していきますが、途中から難易度が更に2つ追加されます。
どの難易度でもいいので、一度クリアすると、メタナイトやデデデといったドリームフレンズからも選ぶことができます。
なので、クリアはしますが、更に難易度が追加されます…。
カービィのこの顔からどれだけの難易度なのか想像できそうですね…。
前回基本的に難易度は低いと言いましたが、これは例外ですね。
最大HPも低くなっているし、回復アイテムもマキシムトマトが無いので、相当キツかったです。
最後まで行ってやられたりしましたが、途中で無駄なダメージを省いて、何とかクリアできました。
やっぱりキツかった。
ラストのエンデ・ニルはストーリーの最後と同じように通しでやることになりますが、こちらだと少ないHPで回復無しなので、いかに最後のソウルまでダメージを防げるかということになりそうですね。
ちなみにamiiboは使ってますが、回復アイテムが出てきてしまって難易度が落ちてしまうので、回復は影響しないようやりました。
ちなみにメタナイトはお気に入りですが、デデデは攻撃力が高いので採用。
1体コンセにしたのは、プラズマが強いと思っているのと、メタナイトとデデデの属性付与、そしてクラッコやフラン・キッスを感電させられたりとメリットがあったので。
多分属性でもそういったことはできると思いますが、やっぱりプラズマなんだよなぁと思っているので。
元々ビビッティアで試してたのですが、フードデルペインターの意味がないようなので、今回デデデ2体の攻撃型構成。
ビビッティアが可愛くて好きなんですが、クリアを優先しました。
これで、100%クリアです。
ちなみに100%じゃなくてもサウンドテストは解放されます。
また、ミニゲームとかも一通りやらないと100%にならないようなので、見落とし注意といったところでしょうか。
メモリアルイラスト
100%になっても集まっていない要素があります。
それがこのメモリアルイラスト。
パズルを集めるだけなんですが、100%を達成した時点で完成したのは4枚ほど。
残り半分は出来ていない状態だったので、せめてこれを完成させようと思い、プププランドでamiiboをフル活用しつつ、ひたすら同じステージを周回してました。
そして、午前2時前にイラストが完成したので紹介。
スターアライズはやることはやったと思うので、これで終わりになると思います。
正直、スーパーデラックスを超えれなかったなぁ…。
それでは、また。
コメント