おはこんばんちは。
早いもので3月ですね。
あと5日働けば退職と思うとちょっとワクワクしてきました。
さて、今回もカービィ Wii デラックスについて触れていきます。
前回の星のカービィ Wii デラックス

プレイ日記
今回はあまりまとまったプレイ時間が取れなかったこともあり、わいわいマホロアランドをやってみた。
これまでの歴代カービィ作品にあったミニゲームが集まっており、おまけに最大4人まで遊べるテーマパークみたいなところですね。
残念ながら私は一人ですが、黙々とやっていきたいと思います。
それぞれのミニゲームを遊ぶとスタンプがもらえて、ある程度貯まると冒険に役立つお土産がもらえます。
マキシムトマトとかも貰えるので、冒険で行き詰まったときとかはマホロアランドで遊んで癒やされてアイテムも貰えるので一石二鳥です。
ちなみにスタンプでもお面がもらえますが、No.50がスタンプラリーで貰える最後のお面でした。
またミニゲームにはミッションがあり、それを達成するのがこのマホロアランドでのやりこみになります。
簡単にできるものから結構難しいものまでかなり幅広いです。
ちなみにミッションの数は100項目。
10項目達成するごとに金の像が建てられます。
100項目までクリアして達成したときは気持ちよかったです。
これでクリア。
お面ももらえて終わりと思いきや、真エクストラミッションも。
さらに高難度なミッションが20個追加されました。
これはきついと思いましたが、とある方法でおもったより時間がかからずにクリアできました。
その方法はと言うとコントローラを4つ用意するだけですね。
殆どのミッションは4人で遊んでいるうちに獲得できるものがほとんどです。
私はProコンとジョイコン1セット、HORIの連射機能付コントローラを使ってミッションをクリアしました。
ただ、中にはCPU戦限定のミッションもあるのでそれは結構大変です。
個人的にきつかったのは刹那の見斬りですね。
一番難しい難易度でお手つきなしで10連続勝利ですが、最後のメタナイトがなかなかきつい。
でも何とか運良く反応できてクリアできました。
最後に紹介したいのは刹那の見斬り 百です。
なんとあの刹那の見斬りがオンラインに対応!
100人のカービィが!のタイミングでボタンを押した速度を競うようです。
誰かと対決というよりも速さによってランキングが決まるので、勝ち負けといった感じもなくストレスフリーで楽しめます。
そして1位も経験することができました。
普段は15-17あたりなのでかなり出来すぎた結果です。
多分同じタイムの人は同列で優勝なんじゃないかなと思っている。
それにしても今回のカービィは遊びごたえがありますね。
それでは、また。
次回の星のカービィ Wii デラックス

コメント