おはこんばんちは。
昨日の話になりますが、25周年2作品目に公開された七夜の願い星 ジラーチを観てきました。
ジラーチは久しぶりに観ましたが、ガチで泣けましたね。
さて、今回もライブアライブをやっていきます。
前回のライブアライブ

プレイ日記
今回遊んだ2つのストーリーは比較的短かったので、今回まとめています。
西部編
まず今回選んだのは西部編。
前回同様特に理由はなく、直感で選択。
今回の主人公もデフォルトネームでサンダウン。
賞金稼ぎのマッドドッグに追われたりしていますが、難なく撃退。
そして、とある町にやってきました。
そこでも主人公は賞金首にはなっていますが、それでも何事も無いかのように飲みに…。
そんな時に絡まれてしまうわけですが、軽く撃退。
ここで賞金稼ぎに追いつかれてしまい、決闘。
と思いきや、その決闘を邪魔しようとするものがいました。
何やら町を襲ってくるようで、賞金首と賞金稼ぎが一時休戦し、協力。
そのうえで町の人達とも協力して、町中にトラップを仕掛けていきます。
とりあえずてきとーに素材を集めて、てきとーに依頼をかけていきましたが、何とかなりましたね。
鐘の音が8回だったと思いますが、それが終わった時点で襲ってきます。
そしてことごとく罠に引っかかっていきます。
最後は親分との戦闘になりますが、二人いたおかげでなんとかなりましたね。
結構きつかったですが、1人は完全に援護射撃という感じでしたね。
これで終わりならいいですが、最後は賞金稼ぎとの戦闘。
ここから賞金稼ぎのマッドドッグが登場しなくなりますが、死んだのかなぁ…。
そして主人公は町から旅立つのでした…。
西部編感想
西部劇っぽい感じですが、戦闘自体は通常の戦闘になるので、西部劇らしさは薄かったかなぁというところですね。
クリア時間があっさりということもあって、そこまで面白かった!という感じではなかったかな。
現代編
次に選んだのは現代編。
主人公は格闘家として活動しているようですね。
名前はデフォルトで。
ここでは格闘ゲームにありがちな感じで、対戦相手を選んでその敵を倒していきます。
主人公はレベルアップこそしませんが、対戦相手の技を吸収することができるので、今までとは違った感じで成長をしていきます。
そして対戦相手を全て倒すと、ボスが登場します。
そのボスはこれまでの対戦相手にトドメをさしてきたとのことで、それは格闘じゃなく殺戮だ…ということでボス戦。
正直レベルが上がらないのに技だけで何とかなるのか…?という不安はありました。
でも意外と何とかなるもので、難なく撃破。
しかし、同じようなやつがまた現れて…。
というところで、現代編も終了です。
現代編感想
こっちは本当に格ゲーみたいに対戦相手を選んでいくだけだったので、サクサク進めることができました。
特に面白さはそこまででしたが、新鮮味はありましたね。
それでは、また。
次回のライブアライブ

コメント