おはこんばんちは。
昨日ソニック・ザ・ムービー ソニック vs ナックルズを観てきました。
ソニックもナックルズも声優変わったけど、テイルスだけは同じなんだなぁと思いつつも、楽しく観られました。
さて、今回もライブアライブやっていきます。
前回のライブアライブ

プレイ日記
前回、ここからが本当のライブアライブだと感じたところで、いよいよ最終編突入です。
ここまでのストーリーの全ての主人公が選べますが、唯一終わり方が違ったオルステッド。
ということで、オルステッドと他7人でルートが違うだろうし、仮に違ったとしてクリア後気持ちよくなるのは7人だと思ったので、先にオルステッドを選択。
スクショ禁止ゾーン
この章全くスクショが撮れず、ネタバレご注意くださいということでやっていきます。
前回のスクショをそのまま貼りますが、今回の舞台はここになります。
ここに魔王オディオが現れ、各ストーリーの歴史を変えます。
何が起こるとかと言うと、それぞれのストーリーのボスに復讐の機会を与えます。
そして、各ボスを操作することになります。
各ボスを操作できるというのは新しいなぁと思いつつも、効果や威力など技名以外が伏せられているため、正直触りながら倒します。。
各ストーリーでは割とボスは倒しやすいように弱く調整されていると思いましたが、ボス視点でも各主人公は倒しやすいように弱く調整されています。
7人の主人公をどんどん倒していきます。
これら7人のボスを全てクリアしたらエンディング。
魔王オディオとしてではなく、オルステッドとして世界を回ります。
勇者ハッシュの住んでいた小屋やルクレチア王国などをめぐり、オルステッド以外の人物が誰も居ない孤独な世界にてエンディングを迎えました。
最終編(オルステッドルート)感想
オルステッドルートだけは違う感じでしたが、ボスを操作するという点は新鮮だったなぁ。
かつて操作していたキャラを敵視点で倒すというのはありそうで無いので、楽しかったです。
ただ、エンディングはとても切ないですね。
かつては色々な人が住んでいたルクレチア王国にオルステッドたった1人。
すでに魔王になったとはいえ、オルステッドであれば人の心も残るだろうし、かつて栄えた王国が崩壊しているのを見て何を思うのか…。
といったところで、今回はここまで。
それでは、また。
次回のライブアライブ

コメント