おはこんばんちは。
今回ですが、ライブアライブの感想・レビューをしていきます。

2022年8月31日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2022年7月22日 |
---|---|
発売機種 | Nintendo Switch |
プレイ機種 | Nintendo Switch |
プレイ状況 | クリア |
ジャンル | RPG |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/lal/ |
感想・レビュー
良かった点
ストーリー
繋がりが全く無い7つのストーリーの意味を見出せてなかったのですが、中世編から一気に面白くなりましたね。
各ストーリーとして見た時には面白いのもありましたが、全体で見た時にこれらは何の意味があるのかと思っていました。
そのため、前座である7つのストーリーが短時間で終わり、中世編からじっくりと遊べる設計が良かったなと思います。
本当に最後までプレイしてよかったと思えました。
BGM
MEGALOMANIAがインパクトありすぎて、それ以外が正直耳に残っていないぐらいMEGALOMANIA良かったなぁ。
BGM自体はもちろんいいんですが、それよりもBGMの入り方が神。
戦闘になったからBGMが流れるというより、ここから始まるんだなというタイミングで流れてくるので絶対に勝つという気持ちになれましたね。
グラフィック
今作に限ったことではないですが、やっぱりHD-2Dいいね。
使いまわしすぎるのも良くないのかもしれないが、こういった過去に名作だった作品やインパクトがあった作品をこういった形で生み出してくれるのは本当にありがたいですね。
これはこの作品というよりスクウェア・エニックスというメーカーに向けてのものにはなりますが、今後もこのHD-2Dを有効活用して新たな作品も過去の作品もどんどん生み出していってほしい。
微妙な点
戦闘
戦闘自体はそこまで面白いとは感じなかった。
シミュレーションな感じが強くてクセがあるなぁと感じたのと、原始編は基本逃げてたら何とかなるのでうーんって感じだった。
まぁ一番面白くないと感じた原始編でそう感じたのが大きすぎましたが、後半はクセがあるなぁぐらいにはなりました。
気になった点
ムラが凄い
ストーリーによってめちゃくちゃ面白いのとそうでないのがはっきりしすぎています。
一番最初に面白くなさそうという理由で原始から遊びましたが、まじでつまらなかったです。
まぁこれは言葉が分からないとかもあるとは思うんですが、想定していた面白くなさを下回っていてこれ最後まで遊べるのかなと。
でもそれは進めるごとに払拭されていったので良かったですが、とにかく面白さのムラが大きいですね。
それぞれストーリーがあるので仕方ないかもしれませんが…。
最後に
オリジナルをプレイしたことがないので、今回始めて伝説のRPGをプレイしました。
なかなかクセはあるけど、中世編から最終編への展開で一気に面白くなったので、最後までプレイしてよかったなと思いました。
伝説のRPGというのはちょっと過大な気がしないでもないですが、7つのストーリーの繋がりから十分に楽しめましたね。
オリジナルをプレイ済みでも、今回のようにはじめての作品でも、過去の作品がHD-2Dで生まれ変わってくれるのはとても嬉しいことなので今後もHD-2Dを出していってほしいなぁ。
それでは、また。
コメント