おはこんばんちは。
24日予定だった眼鏡が早く到着したので受け取ってきました。
前のメガネと比べると幅を小さくして、軽くしたので鼻への負担が減ったのはいいね。
さて、今回もスーパーマリオギャラクシーです。
前回のスーパーマリオギャラクシー

プレイ動画
プレイ日記
それでは引き続きルイージでやっていきましょう。
120枚集めるまであと22枚です。
さて、早速もうひとりのルイージにパワースターを見つけてきてもらいます。
その間にパープルコメットの攻略をしていきます。
パープルコメットで一番厄介であろうキャノンフリートギャラクシーを1発攻略。
この1発攻略で波に乗りたいところでしたが、マリオ編で余裕クリアだったヘルプロミネンスギャラクシーで苦戦をするはめに…。
とはいえ、難しいところからやっていったこともあり、最後は余裕で120枚ゲット。
これでもう一度クッパとの戦い。
2回目なので余裕で倒して、エンディング。
と思ったら、新たなギャラクシーが登場。
早速ですが、行ってみましょう。
やっぱりマリオギャラクシーなので、まずはルイージから攻略。
といってもパープルコインを100枚集めるだけ。
何も難しいことはありません。
これでルイージのスターは121枚に。
そして、アルバムに写真が送られてきました。
最後は主役のマリオ。
楽々とスター121枚目をゲット。
こちらがマリオの写真。
これで兄弟で242枚のスターが集まりました。
ということでスターコンプリートです。
簡単にプレイした感想でも
スターコンプリートしたので感想を書いていきます。
こちらも幅広く認知されているゲームを今更って感じもあるので簡単に。
まずギャラクシーはやっぱり面白い。
勝手にスティックが動くせいでジョイコンはクソやわぁ…って思いましたが、スピンのアクションとかはWiiと同じような感覚で遊べました。
ちなみにYでもスピンできるので、コントローラでもやりやすかった。
確か120枚じゃなかったよな…という記憶はあったんですが、全部で121枚でルイージも普通に遊べるのは嬉しい限り。
いたずらコメットもそれぞれやりがいがあって楽しかった。
特にヘルプロミネンスギャラクシーやキャノンフリートギャラクシーに関しては難しい分、楽しめましたね。
3Dマリオ作品はどれも楽しいんですが、ギャラクシーはスケールがでかくて本当好きな作品。
音楽もいいし、言うことなしですね。
それでは、また。
コメント