おはこんばんちは。
何の連絡も無しに急に明日から早く仕事に行く羽目に…。
ちなみに明日早くなるからと言って、今日は早く帰ってこれるわけもなく、またゲームの時間が…。
ということで、今回もマリカ8DXです。
前回のマリカ8DX

タイムアタック
時間がない時にサクッと遊びたいとなると、どうしてもこちらになりますね。
今回はN64 レインボーロードの練習です。
こちらは現在の世界最速タイムと6秒差なのですが、この6秒が非常に厚い。
何度やってもタイムは殆ど横ばいで新記録が出ません…なんてやること1時間程。
いつもターボ・ワンにしていたのですが、Gフォースのほうがしっくりきたので、今回から変えています。
変更前も僅かに更新はありましたが、変更してからようやく1秒以上更新ができましたね。
これで世界のタイムに残り3秒となりましたが、壁は更に険しくなります…。
あとは気分転換で殆ど走ったこと無いようなWii U版でDLCだったコースをやってみましたが、全然分かりませんね。
キノコの使い所はもちろんのこと、コースすら把握してないから散々な事になっています。
まぁ、タイムアタックは1人でやる時の楽しみなので、まったりやっていきます。
グランプリ
昨日は50ccで肩慣らしとか言ってましたが、それなりにやると調子に乗ってきたようで、タイムアタックは150ccだから150ccでやろうということに。
ということで、キノコカップは飛ばしてフラワーカップ、スターカップ、スペシャルカップでやってみました。
全部優勝でしたが、フラワーカップのみ大して差が付けれず、アイテムで殴られまくって1回だけ1位を逃しました。
次はレトロコースの方もやっていこうかな。DLCはまだまだ自信がないので。
バトル
今日も会社でおすそ分けプレイをしていたのですが、バトルをやってみようということで風船バトルをやってみた。
ステージは懐かしのSFCからやりましたが、BGMも今風にアレンジされていて結果はCPUにボロクソな結果となりましたが、楽しめましたね。
他にもシャインを奪うようなモードもあったと思いますので、やりたいところ。
最後に
今回も会社でマリカ8DXでしたが、ガチでやるのもいいですが、集まってやるのもいいですね。
こういう時は勝ち負けに拘らず、楽しむことだけを目的にやってるので、アイテムでボコられようが何しようか笑って終えることができます。
色々な人にプレイをしてもらって、これは買いますと言ってくれた方もいたし、迷っていて購入したという方もいたので、ちょっとはマリカ8DXの面白さを伝えられているんだろうか…。
Switchに限らず、ゲーム業界のため何て大それたことは言いませんが、今後少しでもゲームの面白さを伝えられたらいいですね。
また、今回のプレイでジョイコンのジャイロを使ってやったりもしましたが、思った以上に操作しやすくてよかったですね。
操作しやすいとなりますと、ハンドルも欲しくなりますが、なかなか売ってないようです。
マイニンテンドーストアだと在庫ありですが、5400円未満(?)だと送料がかかるからどうしようかなと思ってます。
それでは、また。
次回のマリカ8DX

コメント