おはこんばんちは。
最後に贅沢しようと思って、大食いしたらエライ目に合いました…。
その結果ゲームもできなくなるし、戻す羽目になりろくに眠ることもできなかったし、後のことを考えることを覚えたほうがいいなと反省…。
さて、今回もマリオストーリーです。
前回のマリオストーリー

プレイ動画
プレイ日記
星の精が全て集まりましたということで、いよいよクッパ戦。
いよいよラストのステージ8です。
途中クッパ扉の罠を乗り越えて、最初の扉突破。
次のクッパ扉のクイズもサクッと5問連続正解で突破。
あとは偽ピーチを見破ったり、参戦してきたノコブロスを蹴散らしたコワッパをも蹴散らして、いよいよピーチ城内へ。
ついに見つけました、ピーチ姫。
そしてクッパ初戦ですが、これは覚えたてのスターフラッシュが役に立ちましたね。
あっさりと撃破ですが、もちろんこれでは終わりません。
次はパワーアップしたクッパとの対決。
が、このクッパかなり強い。
スターフラッシュも通じず苦戦を強いられるマリオですが、その裏でピーチ&ティンクとカメックババとの対決も。
最初はカメックババに歯が立たないのですが、ピーチが願うことによってだんだんカメックババに攻撃が通っていきます。
そして、ついにカメックババを撃破。
願う力は強いということで、スターフラッシュがピーチフラッシュに。
これによってクッパにも対抗できるようになりました。
それでもめちゃくちゃ強いですが、何とか勝てましたね…。
これでエンディング。
感想
クリアしたので感想を書いていきます。
ストーリー
最初にピーチがさらわれ、助けようとするも強大な力を得たクッパ。
そんなクッパに対抗するために、星の精を助けて力を得て、ピーチを助ける。
マリオらしいシンプルでとっつきやすいストーリーですね。
あとさらわれた立場でありながら、マリオを助けるピーチとそれに協力するティンクサイドも好きですね。
キャラクター
登場人物はほぼ魅力的。
マリオもそうだし、仲間たちも。
今回みんな紙ということで、ペラペラではありますが、ペラペラでも表情は豊かなのがいいね。
グラフィック
64ではありますが、当時で考えたらメチャクチャ綺麗だったと思う。
ペーパーマリオらしく、いろんな仕掛けも紙で作られていて、その紙である強みを活かしてるなぁと感じた。
BGM
マリオストーリーはかなり久しぶりのプレイでしたが、意外とBGMを覚えてますね。
そこまでかっこいいとか正直あるとは思わなかったけど、それでも耳に残ってるなぁと言うのが多かった。
戦闘もそうですが、迷いの森とかキノコタウンとか。
戦闘
アクション一つでぐっと楽になることもあれば、逆にきつくなることもある。
バッジ一つで戦略も変わるので、シンプルなターン制バトルだけど、結構深いそんなバトルだと思っている。
ペーパーマリオはシンプルでいいのに、何でオリガミキングみたいなことになっちゃったんだろうな。
まとめ
やっぱりペーパーマリオシリーズはこのマリオストーリーとペーパーマリオRPGだよなぁと改めて感じさせてくれる面白さでした。
と同時に何で今のペーパーマリオはあんなふうになってしまったのか…と言う気持ちもありますね…。
マリオストーリーは21年前の作品ですが、未だに当時と同じように楽しめるって素晴らしいなぁ。
それでは、また。
コメント