おはこんばんちは。
仙台のホテルから更新。
本当は旅行前に更新したかったのですが、寝落ちしまくってて間に合わなかった。
さて、今回もメトロイド ドレッドです。
前回のメトロイド ドレッド

プレイ動画
プレイ日記
さて、とりあえずこれぐらいまでやればいいだろうと思えるぐらいに探索はできたので、早速スターシップを目指していきましょう。
まずは鳥人族の兵士から。
何か色が金色ですが、強さは変わってる感じはしない。
ちょっと硬くなってはいるかもしれないが。
そしてエレベーターに乗って今度はイトラシュへ。
スターシップがある場所から離れなくてはいけませんが、多分レイヴンビークはそこにいるんだろうな。
その前にアダムと通信しますが、サムスの体質がメトロイドそのものになったようです。
そして銀河連邦にとってサムスは脅威になってしまったとか。
更には私に従って行動しろとか、アダムさん…?
もうこいつ黒幕じゃねーか!と思ってた時にその後ろにいたのがレイヴンビークでした。
しかも私の娘だとか言ってるし。
ここでレイヴンビークと戦闘。
ラスボスだけあってかなり強い。
体力的に倒しても、レイヴンビークは抗います。
今度こそ終わりか…?
そう思った時に姿が変わり、レイヴンビークを追い詰めます。
正直ここまで結構やられたのもあって、ようやく終わりかといったところですが、今度はレイヴンビークにXが寄生。
巨大化しますが、あっさりと撃破。
あとは崩壊するであろう惑星ZDRより退避。
その後スターシップに乗り込みますが、それをXが寄生したクワイエットローブが止めます。
そのままだとスターシップのエネルギーが吸収されてしまうだとか。
そんなわけで、Xがサムスを元の姿に。
そしてこのまま脱出してエンディング。
クリアタイムはこんな感じ。
ハードモードが追加されましたが、知りません。
感想
クリアしたので、感想を書いていきます。
ストーリー
何か後半からよくわからなかったですね。
とりあえずアダムを語ってレイヴンビークがサムスに支持を出してたのかなと言うのは思ったのですが、いきなり私の娘とかいまいちピンとこなくなりました。
本当に娘だったのか、テキトーに言ってるのかすらわからない。
探索
正直、やりがいを感じない。
サムスリターンズの時はファストトラベル的な機能があったはずですが、それがないのはきつい。
移動しても、実はここ行けなかったとかザラだし、探索型ではあるもののある程度のレールが敷かれていて自由度を感じなかった。
あとスピードブースターを使って割と苦労して取れたーってなってもミサイルタンク+2とか萎える。
ただ、途中でアビリティを見つけて、どんどん開拓していく範囲が広がるというのは楽しみがありますね。
次はここに行けばいいのかなと考えていくのはいい。
戦闘
これはサムスリターンズからそうなんですが、切実にキーコンフィグさせてほしい。
メレーカウンターはいいんですが、フリーエイムがガチでやりづらい。
ZRで射撃とかにさせてくれ〜…。
サムスリターンズはプラスの機能がそこまで多くなかったのでまだ良かったが、今回操作性が悪い+機能がどんどん追加されるせいで本当面倒くさい。
特にスピードブースターはシャインスパーク状態でBと方向キー押しても、たまに準備に入らなかったりして、かなりストレスを感じた。
スペースジャンプのやりづらさは、サムスリターンズでも健在だったはずなので、メトロイドはこういうもんなんだろうと思っている。
E.M.M.I
メトロイド ドレッドにおけるドレッドの要素がこいつだと思いますが、ただただ面倒くさい。
タイトルで恐怖に打ち勝つとか書きましたが、ガチで恐怖はありません。
あえて言うなら逃げなきゃいけないので、どうしようかという焦りぐらいか。
何度でもいいますが、ただただ面倒くさいだけです。
フェーレニアにいたE.M.M.Iに関してはガチでキレそうだった。
まだやるのかよ…というのと、単純に索敵範囲が広かったりと邪魔くさくて、ウザい。
まとめ
いろんなアクションゲームをプレイしてますが、正直ここまで操作性が合わないゲームはないですね。
大抵のゲームは合わなくてもやっているうちに慣れます。
が、サムスリターンズの時もそうですが、相性とかそういうレベルで合っていないです。
単純にクリアまでの時間が短いから、慣れるまでに終わってしまうという可能性もあるが、とにかく合わない。
操作性が合わないゲームは楽しめるわけがない。
今後もこの操作性が2Dメトロイドにおいて固定化されるなら、もう買うことはないかなぁ。
クリアしたその日に5200円に変わてきました。
もうメトロイドは3Dにしか期待できん、ということでプライム4はよ!
時間かかるなら、一番良いの(プライムコレクション)を頼む。
それでは、また。
コメント