おはこんばんちは。
隠れインフルエンザと言うものが流行っているようなので、一応診断に行ってきましたが、ただの風邪でした。
大したことなくて良かったですが、病院に行くかどうか微妙の風邪というのは勘弁してほしい。
わかりやすく一気に38℃以上とか出てくれたらいいのに。
さて、今回もモンハンワールドです。
前回のモンスターハンター:ワールド

プレイ日記
前回一気にハンターランクが29まで上がりましたが、また新たな任務が追加されました。
それがバゼルギウス2体狩猟。
爆撃機2体は厳しいと思いながらも挑戦。
お互いに戦い合うのでこちらからしたら足を引っ張り合ってくれるのは助かりました。
爆撃でお互いダメージを与えてくれるので、その隙にチクチクと殴ります。
ただ、被ダメが大きくて、まさかいきなりG級実装されているのか?と思ってしまいましたが、素材が上位なのでそんなこともなく…。
何とか倒したところで、トロフィーゲット。
何だと思ったら歴戦のモンスターというものらしく、今までのモンスターよりは危険らしい。
探索をすることで色々な歴戦モンスターの痕跡を追うことができるようなのでこちらも進めていきたい。
あとは今まで狩ってなかったモンスターとして、ディアブロス亜種。
やっぱりいるんだなとは思ってましたが、探索をしておらず、ようやく初対戦。
ディアブロス亜種とディアブロスが対面するとお互いに縄張り争いが始まりますが、ディアブロス亜種が勝ったり、ディアブロスが勝ったりと見ていて楽しいですね。
ちなみに、角が折れている折れていないは勝敗には絡まないらしく、どうやったのか知りませんが、両角が折れたディアブロス亜種がディアブロスを投げ飛ばしていました。
縄張り争いをしている時はいいですが、お互いにこちらに襲ってきた時が非常に厄介ですね。
何とかディアブロス亜種も狩ったことで、今現れているモンスターは全て狩れたのかなとは思います。
ここからは地道にハンターランクを上げていくことになりますが、現時点で迷っているのが防具ですね。
スラッシュアックスしか使わないので、必要なスキルは限られますが、個人的には回避性能、回避距離、耳栓、見切り、匠、業物、弱点特効、超会心、集中あたりだと思っていますが、ここまでプレイしてきて回避性能は要らないのかなぁとも思ってたり。
Lv4とかぐらいまであれば違うのかもしれませんが、Lv2以下は不要かもしれません。
耳栓も相手によって装備を変える必要がありますが、どうせならLv5までにしたいとも考えていて、どうしようか迷いどころ。
この辺は人によって変わってくるとは思うので、好みもありますが、色々試したほうがいいかな。
スラッシュアックスしか使わないので、まだ楽ですが、いろんな武器を使う人だと装備揃えるのも大変そうだよなぁと思ってしまったり。
それでは、また。
次回のモンスターハンター:ワールド

コメント