おはこんばんちは。
仕事中にブログのphpをいじっていたらおかしなことに…。
こっそり復旧させたものの、一部戻せなかったデータがあったので、バックアップはちゃんと取りましょう。
そもそも仕事中に重要なところをいじるなって話ですが…。
まぁ怪我の功名ではないですが、今のデザインのほうがいいなと思ったので、これで行こうと思います。
前回の謎解きメール

プレイ日記
昨日の内にクリアしていたにも関わらず、爆睡→仕事で今に至る…。
今回はNo.181よりラスト20問を解いていきます。
No.181
これは辺の数なので、「10」が正解。
No.182
並び替えると「Hosptal」になるので、これが回答。
おそらく病院でも正解になりそうですが、どうなんだろう。
No.183
鉛筆の濃さということはわかったんですが、その名前がわからないということでヒント。
うーん、残念ながら自分がわかる範囲内でしか出てきませんでしたので、ギブアップ。
言われてあったと気付く…。
No.184
これはよくわからなかったので、ヒントを使いました。
日-里をそのまま縦に並べてみたところ、「量」という漢字ができましたが、これが正解。
No.185
これはヒマが割れてるので、「ヒマワリ」が正解。
No.186
これはろが貝になっているので、「カイロ」が正解。
No.187
何のことだかよくわからないのでヒント。
今はHDMIで当たり前のようにやってますが、WiiやPS3初期の頃はこれでやってたなぁ…ということで、コンポジットケーブルのことを表しています。
黄色は「映像」なので、これが回答。
No.188
先ほども出てきた分数問題。
ただ、こちらは前回とは違うこともあってよく分からず、ヒントを使いました。
それぞれをそのまま読むと、しゅん ぶんの ひと読めますので、「春分の日」が正解。
No.189
これは単純に言葉を数字にしているだけですね。
クレヨンだとク(9)レ(0)ヨン(4)なので、
No.190
最初凹凸(おうとつ)で考えてましたが、これだと「かまおう」とか「おうかま」となり答えになりません。
そのため、凸凹で考えたところ、「かまぼこ」という単語が出てきたので、確認したところ正解。
ただ、かまぼこは美味しいし、変わってないとは思うんですけどね。
フォルダの開放
パッと出てきた「ウォータースライダー」が正解でした。
No.191
これは、ドレミの歌(曲名合ってるのか知りませんが)の歌詞ですね。
ファはファイトのファなので、「ファイト」が正解。
No.192
「な」が逆さになっているので、「さかな」が正解。
No.193
周りを気にして読んでねの部分がヒントになりますが、ま・わ・りの文字を「き」にして読むことで、「きんきゅうきゅうじょ」になります。
No.194
これはアルファベットの順番が答え。
Gは7番目なので、「7」が正解。
No.195
おが8つで「おやつ」が正解。
No.196
お茶にバツが付いているので、Teaを抜くのかな?と思ったのですが、単語にならず…。
ただ、何となくOrangeになりそうなので、入力してみたら、「Orange」が正解でした。
ちなみにティー(T)ということで、Tを抜けばいいみたいですね。
No.197
これは部首が答えですね。
村の場合は「木」が正解。
No.198
走(ラン)、王(キング)ということで、「ランキング」が正解。
No.199
これ、運で6っぽいなと思って入力したら、「6」が正解。
アルファベットの間の数が答えですね。
No.200
田-口は十、四-口は八っぽいな…ということで、10×8=80なので、「80」でやってみたところ、正解。
最後のフォルダだけ全てノーヒントで解くことができました。
最後の並び替え
この問題を解く前にピザを食べに行ったのが良かったのか、パッと出てきました。
「マルゲリータピッツァ」が正解。
200問お疲れ様でしたということで、これで終了です。
200問終わっての成績
まずは、200問の成績はこんな感じでした。
ノーヒント:138
ヒント1回:20
ヒント2回:38
ギブアップ:4
もうちょっとヒントの回数は減らせるところがあったかなぁと思いますが、時間制限がなかったり、当てずっぽうでもなんとかなる問題もあったので、制限を設けることによって、また違った結果になってたでしょうね。
問題もユニークなものが多かったですが、四角い頭は少しは丸くなったんでしょうかね…。
ちょっとした時間でもサクサクと遊べるので、暇つぶしにもなりましたね。
それでは、また。
コメント