おはこんばんちは。
会社の人にやってみてくださいと言われたので、ニーア オートマタを借りてきました。
今年最後の新規タイトルとしてプレイしていきたいと思います。
ニーアシリーズ
PS3でニーア レプリカント、Xbox360でニーア ゲシュタルトが発売していたと思いますが、どちらも未プレイ。
このシリーズの世界観はよく分からないのですが、何やらドラッグオンドラグーンとも繋がりがあるらしいです。
一応ドラッグオンドラグーンは1、2とプレイ済みといったところで早速やっていきます。
プレイ日記
ドラッグオンドラグーンといい、かなり異質な作品という勝手に思っていますが、タイトルからしてそれがにじみ出ていますね…。
まさか「セーブ方法はゲーム内を探してください」って言われるとは思ってなかった。
それでは、難易度ノーマルでスタート。
多分、程よく楽しめるようです。
このゲーム、アクションのはずですが、最初はシューティングから始まります。
ドラッグオンドラグーンとかも音ゲー要素入ってたりしましたので、やはり変わっているのかもしれません。
そして、いきなり仲間が全滅しますが、残ったのが今作の主人公である2Bです。
めちゃくちゃ美人なアンドロイドです。
声は聞いたことあるんだけど、誰かわからん状態がずっと続いてましたが、ようやくミカサの人というのがわかりました。
そんな2Bをサポートしてくれるのが、9S。
女の子だけだと思ってたので、男かって感じですが、まぁいいでしょう。
大型兵器を倒すのが目的ですが、奥に進むとその大型兵器との戦闘が始まります。
こんなやつに勝てるのか?と思いながらも、9Sの力も借りて弱体化させていくものの、9Sは大ダメージを受けてしまいます。
何とか倒して終わりとはなるわけもなく、絶望の3体追加。
それを倒すためにブラックボックスを使って、自爆?でもしたのでしょうか。
周りの敵も蹴散らして、序盤は終了。
てっきり、1章ごとになっていて、ランクBとかそういうのはまったくないらしい…。
さて、2B達の拠点であるバンカー。
どうやら9Sが2Bのメンテをしてくれるようです。
こういった設定をプレイに盛り込むのは面白いですね。
誰もが選びたくなるようなネタ回答もきっちりと選んでいきます。
あと自爆モードはONにしないとダメらしい。
メンテが終わって、行くのは廃墟都市。
今作はオープンワールドということで、この都市を中心に様々なところに行くようです。
まずは都市を歩いてみようと思いましたが、その前にはしごを登ってみる。
普通に覗けるし、いい尻すぎる。
尻を堪能したところで降りて、まずはレジスタンスキャンプに向かいますが、その前にオンライン要素があるようで…。
多分その場所でやられたと思われるプレイヤーに黙祷を捧げたりできるようです。
レジスタンスキャンプではリーダーに会った後、クエストを受けますが、これはバグなのかな…。
というのも、道具屋の依頼で小さな歯車だけが全くでない。
1時間以上機械生命体を狩っても出ない。
さすがにこれはおかしいんじゃないかと思って、PS4ごと再起動し直したらすぐ出ました。
これでようやくクエストクリアです…。
ちなみに、私も死にましたが、こんな感じになるようで…。
ここからは砂漠です。
廃墟といっても緑が多い都市ですが、今度は緑なんて全くもない砂漠。
ここで機械生命体の討伐ですが、1体逃げていきますので、追っていきます。
その道中、アンドロイドに怯える機械生命体の姿も。
何でこういった感情を持っているのか分かりませんが、なにかあるのかもしれませんね。
更に奥に進んでいくとたくさんの機械生命体が居て、そいつらを倒していくと何やら生み出します。
アダムというキャラクターですが、最初は弱いのに戦闘をするほどだんだんレベルが高くなっていきます。
これはやばいかなと思ったところで、何とか撃破。
両方から刀を差し、決まったと思ったら、もう一人出てきました。
ここは崩壊しかけていることもあり、一旦砂漠からは撤退。
消息を絶ったヨルハ部隊を追って、次に向かうのは遊園地廃墟です。
ここにも機械生命体はいますが、遊園地を楽しんでいますね…。
ジェットコースターに乗って、反応があった建物に入っていくとボス戦。
美しくなりたいと思っている機械生命体ですね。
何とか撃破して、建物を出ると待っているのは機械生命体。
何やらこの機械生命体は戦う意志が無いようで、2B達を村に招待してくれます。
そして、機械生命体の村に到着。
村長のパスカルとは長い付き合いになりますね。
その後はまた大型兵器が現れるので、飛行ユニットを使って、戦闘になります。
撃破すると地面が割れ、その地下にエイリアンたちの反応があるとのことで、クエストを進めたりもしながら地下に行ってみました。
機械生命体を創ったとされるエイリアンですが、2B達がたどり着いた頃にはすでに死体になっており、エイリアンの母船も破壊されています。
どうやら、機械生命体であるアダムとイヴの2人によって破壊されたようです。
ここからは2人と戦闘ですが、2D戦闘となり2Bと9Sで一人ずつ相手することになりました。
倒すことはできず、アダムとイヴは去っていき、一旦バンカーへ行く異なりましたが、ここで転送装置が使用可能になったので、クエストがやりやすくなりました。
どうせなら、この段階でクエスト進めればよかったなとちょっと後悔。
司令官に報告した後はパスカルの情報収集ですが、どうやら森にもネットワークから切り離された機械生命体がいて、国を作っているとのこと。
パスカルから情報を得た2Bたちは森に向かうことになります。
機械生命体なのかよく分かりませんが、レジスタンスで同じような頭の人が居たな…。
まぁ、このキャラは森に逃げてしまうわけですが…。
この森を進み、王国にも入っていましたが、みんな王を守るために必死に抵抗をしてきます。
そんな抵抗を退けて王のところに到着するものの、A2と呼ばれる脱走兵によって王はやられ、このA2との戦闘になります。
回避しながら攻撃を入れての繰り返しで勝てましたが、A2はこのまま逃げてしまいました。
パスカルからA2の事を聞いてみますが、情報は得られず、レジスタンスキャンプへ。
そして、次に来たのは水没都市。
目的はミサイル補給作戦支援ですね。
ミサイル周辺の機械生命体は撃破しましたが、空母が攻撃を受けているため急ぎ支援に。
空母を見つけ、出てきた大型飛行体はを撃破したものの、まだ反応がある様子。
でも、姿が見えないと思ったら、超大型機械生命体が海中から出てきました。
これで空母が砕かれて撃沈。
ここからはこの大型機械生命体の討伐です。
普通にシューティングとしてEMP発生機破壊からの衛生レーザーだったり、9Sにフォローしてもらいながら若干FPSのような感じで口の中に撃ち込んだり…。
ただ、それでも機械生命体は倒れず、パスカルが助けに来てくれました。
その後、9Sに作戦があるということで、一旦離脱。
そのため、ここからは2Bが1人で敵を撃退していきます。
最後は離脱した9Sの作戦によって勝利ですが、これ以降9Sの消息がわからなくなってしまいます。
そのため、まずはブラックボックスを検知できるようにして、それから9Sの行方を探します。
9Sの反応を追って進んでいくと、何やら街が…。
そして、無数のアンドロイドの死体。
その奥で待っているのは、アダムでした。
そして囚われた9Sの姿も。
何とか撃破。
さて、次はパスカルと一緒に工場廃墟へ。
ここにいる機械生命体と話…と思いきや、いきなりおかしくなってしまい、敵対することに。
最後は立ちふさがる大型機械生命体を斬って勝利。
これで工場廃墟は終了。
アダムを殺されたイヴがお怒りの様子…。
この後すぐにレジスタンスキャンプよりSOSが届くので、キャンプに急行すると機械生命体がアンドロイドを食べています…。
また、周辺の機械生命体も非常に増えておりました。
工場廃墟でも撃破した大型機械生命体がここでも登場。
しかも川に電撃を流しているため、迂闊には近寄れずチマチマと射撃…。
何とか隙を見て斬って勝利といったところで、次はいよいよイヴ戦です。
何とか9Sのサポートでイヴを倒すことはできましたが、ただハッキングに失敗してしまったようで…。
最後は2Bの手で屠られましたが、どうやら機械生命体側にデータを残していたことで、機械生命体として復活。
ハッピーエンドでいいんでしょうかね。
これでAルートと呼ばれる1周目は終わりました。
最初結構短いんだなと思っていたのですが、スクエニからこんなメッセージが。
どうやら、周回前提なのでまだまだ遊ぶことになりますね。
かなり駆け足で触れてきましたが、Aルートは終わり、Aエンドを見ることができました。
Tエンド
メニューのプラグインからOSチップを外すことでTエンドに行けました。
実質最初に行けたエンディングです。
OSチップを外すと死亡しますというメッセージが出てましたが、そう言われると外したくなるんですよね。
それに、死亡するならどうせできないんじゃない?とも思ってました。
そしたら、普通に外せて普通に終わってしまった件。
これでATエンドとなりました。
未だに遠距離と近距離と回避を同時に扱いきれていませんが、何とか2周目をプレイしていきます。
それでは、また。
次回のニーア オートマタ

コメント