おはこんばんちは。
少し間が空いてしまいましたが、ようやく更新。
再来週から在宅勤務に戻る予定なので、そうなったら少しはこちらにも時間割けるようになるはず。
さて今回は、最初で最後のNintendo Swtich Sportsについて触れていきます。
プレイ日記
プレイ日記というほどのものでもないですが、とりあえず書いていきます。
というのも、一通りやっていたのですが、速攻飽きましたぐらいしか書くことがないので、あとは感想で触れようと思います。
感想
良かった点
いろんなスポーツに手を出せる
バレーボールみたい人数が必要だったり、施設に行かないと遊べないような種目を気軽に家で遊べるのはいいんじゃないかな。
もちろん本格的なものではないですが、気軽に遊べるのはメリットかなと。
気になった点
ジョイコンの精度が悪い
バトミントンやってて、明らかに振ってるのに判定になってなかったり、意図しない振り方になってるというのは相手も自分も見られたことなので、それだけでも呆れてました。
ただ、それよりも気になったのはボーリング。
傾けたらカーブするはずだが、カーブしなかった…ということならまだマシです。
傾け方が悪かったみたいな結論に至るので。
ただ、なぜ反対に曲がるのか。
構え方とか基礎の部分かと思ったが、見直してもランダムで反対に曲がる。
自分の狙い通りやって失敗したなら仕方ないにしろ、意図せぬ方向に曲がるのはストレスが非常に溜まりました。
オンラインテストも少し参加したけど、その時は何もなかったのはたまたまだったんだろうな。
やり方変えてないし。
ちなみにジョイコン変えても同じことになったので、どうしようもなさそう。
マッチング
ボーリングという16人でやる仕様だから仕方ないのだが、マッチングがだるい。
バトミントンと一緒にマッチングするようにしても、なぜかボーリングばかりマッチングすることが続いて、2人待機のままボーリングまで待つという仕様はどうなんだろうな。
普通にバトミントンでマッチングさせればええやんと思った。
注意喚起が煩わしい
一通り終わったあとに、ストラップをつけてるかみたいなのが出るのが煩わしい。
家族で遊ぶときに子供に向けてとかならまだしも、そうでないなら邪魔でしかない。
大人であれば、ちゃんと付けるもん付けずに遊んでるお前が悪いで終わればいいだけと思ってしまう。
こちらからしたらテンポが無駄に悪いだけ。
退屈
種類が6種類と少ないので、非常に退屈だし飽きやすい。
これやるんだったら、インディーゲームを複数本買ったほうがマシだと思えました。
これで4300円は高いわと同時にアソビ大全は神。
あっちにもボーリングあるし、視点は違うけどゴルフやトイサッカーもあるし…。
まとめ
スポーツは普段観戦しかしませんが、もしスポーツをやるとしたらゲームよりも実際に手足を動かしてやったほうがいいという結論に至りました。
少し前に数年振り2回目のボーリングをやったのですが、スコア100すら行かずガーターばかりのド下手なのに、それでもストレスなく楽しめました。
そういった経緯から実際のスポーツよりも面白くないと感じるあたり、所詮はゲームと改めて思ったのと、Joy-conの糞精度でプロリーグとか寝言は寝てから言えってところですかね。
ボロクソに叩いてますが、普通にプレイしていても何が面白いんだろ、これ状態でした。
DL版買ったので金ドブになったのと、2022年度のクソゲー第一号となりました。
Steamだったら返金できる基準を満たしましたが、残念ながらこれはスイッチなんで返金は不可。
ハズレくじを引きましたが、これ微妙なのでは?と思っていたゲームが面白く感じているので、更に作品のレベルで更に下が見えたという意味ではプラスになったと考えることにします。
それでは、また。
コメント