おはこんばんちは。
今更ですが、もう12月なんですね。
いつの間にかWiiが発売してから15年、PSが発売した日も過ぎてて、もう1年終わってしまうんだなぁと。
さて、今回もパワポケRです。
前回のパワポケR サクセス編

プレイ日記
今回は再びサクセス編。
何人か選手を作っていますが、一通りここまであったことを簡単に触れていこうと思います。
極亜久高校編
初回プレイしなかったことを色々とやってみる。
ミニゲーム
失敗したミニゲームに挑戦をしてみた。
今では一通りのミニゲームをクリアできるようになりました。
そう一つを除いて…。
というのもサッカーが難しすぎる…。
未だにクリアできないこともある。
ちなみに村上とのミニゲームはコントローラを反対に持つことで対処。
ストップウォッチは感覚で何とかやってる。
ただ、今はサッカー・空手・音楽だけやってたら良いかなと思っている。
彼女
あと色々彼女ルートを探していますが、パワプロで言うカレンの立場である荒井紀香。
どうやらここまで来るともう戻れない様子。
ちなみに3年目の誕生日プレゼントはものすごく良いものはもらえますが、それよりも色々と失う気がしてならない。
後は智美ですね。
攻略しようとしてたんですが、彼女にはできず…。
どうやらランダムイベントを発生しないといけないようです。
あとは由紀。
この子は勝手に彼女になってくれた。
でも本当の本命はようこ先生なんだよなぁ…。
彼女無しでクリアするとこんな発言が…。
何とか攻略できないかやってたのですが、どうやら無理らしい…。
それだけが残念でならない。
聖皇学園
初回はプレイしなかった甲子園決勝。
2回目以降やってみましたが、野球マスクが予想以上に強くて勝てませんでした…。
勝てなくてもドラ1でプロ野球選手として入れるようですが、やっぱり勝っておきたい。
ということで、何回かプレイするうちに勝つことができました。
ルーキーだと余裕で勝てるのですが、ノーマルだとトントンといったところか…。
選手
ダイジョーブ成功がうまく行けば、オールA以上を普通に狙えるんだな…と思えましたね。
ちなみにもうひとりオールSで2つカンストの選手も作れたんですが、これはダイジョーブがおかしなぐらいやってきて、全部成功したというのもあった。
今回のダイジョーブ博士の出現率は本当に多い。
戦争編
戦争編はまだクリアしていないので、スキップしたくてもスキップができない。
ということで、帰還できるようになった時点でやれるところまではやりつつも無理せず帰還しようと考え、動いてみた。
ただ、そこでもやってなかった要素はやっていこうということで、ダイジョーブ島へ。
どうやら普通のダイジョーブ博士と比べると能力上昇は弱いが、戦争とは無縁という感じなので余計なイベントに巻き込まれずに時を過ごせるのがメリットかな。
後やってみたのは、呪い島。
ここではマインスイーパーを楽しめますが、これが超苦手。
調べたところによると10地区までクリアするといいらしいですが、そこまでクリアできる実力ありません。
こういうのが来ただけでもう運ゲーなのではとすら思ってしまうレベルです。
でもスイッチの良いところはスクショが取れるので、スクショを見ながらここどうなんだろうと検討することができる分、楽なんだとは思う。
それでもクリアできる気はしない。
で、その後は100週待たずして空襲やらなにやらで一気に体力が激減。
帰還することにしました。
そして主人公は目覚めたら、モグラーズの寮に。
今思えば、パワポケ2として考えたら当たり前ではあるんですが、最初は戦争編とドリルモグラーズってそういう感じで繋がるんだなんて思いつつ、このまま帰還という形でクリア。
まだ最後まで生き残ることができていませんが、戦争なんだからこちらも生き残ることに貪欲になり、手段を選ばないでやっていこうかな。
それでは、また。
次回の前回のパワポケR サクセス編

コメント