おはこんばんちは。
3連休明けの仕事が始まりましたが、くっそだるい。
明日行けば1日休みなので、何とか乗り越えたい。
さて、今回は久々にパワプロ2022です。
プレイ日記
今回は栄冠ナインをやってみました。
舞台は南北海道で地元の苫小牧市を名前にしてみた。
そして、年代は確か2003年だったかな。
栄冠ナインやってて最初に思ったのは、何かマネージャーが不細工になっていませんか?ということですね。
まぁ、やっているうちに慣れるだろうということで、とりあえず育てていきます。
一応2020でも少しはプレイしましたが、正直どう育てていけば良いのかイマイチわかっていないので手探り状態です。
まずは最初の夏ですが、組み合わせはこんな感じ。
最初はどちらも前評判が一緒だったので勝っておきたいところ。
結果は辛勝。
そして2回戦。
こちらは惜敗。
正直育成って難しいよなぁと思いつつも、また次の大会に向けて練習をしていこうと思います。
ちなみに秋の大会では結果が残せず、続けて2-3年目とプレイしましたが、ことごとくピッチャーが打たれすぎて1勝も出来ない時も…。
これ結構難しいんだなぁなんて思っていましたが、ちょっとずつ育成のコツも掴めてきた気もしている。
何年遊べるのかわかりませんが、とりあえず遊べるだけやってみようかと思っている次第。
プロ選手の転生もいますが、プロ入りした際にこんな選手が来たみたいな感じで載せようかなと思っています。
最後に、マネージャーがアイドルになったというのでどんな感じか見てみたのですが、ぶっさwコミュ抜けるわwって言いたくなるレベル。
スケジュール上のアイコンとのギャップが酷すぎるぜ、コナミさん…。
選手データ
何やらアプデが加わったらしいということで一部の選手を見てみた。
佐々木選手
こちらがアプデ前。
こっちがアプデ後。
めっちゃ伸びてますね。
というか、アプデ前ってノビEだったことにびっくりした。
松川選手
こちらがアプデ前。
こっちがアプデ後。
やっぱりキャッチャーFは消えて、守備系も能力がかなり上がっています。
でも、ミートとパワーが若干下がってますね…。
ちなみにフォームも変わってるんですね。
これからもアプデ楽しみ
一軍と二軍の選手が入れ替わったりもしていて、今シーズンの野球を楽しめるような感じになっていますね。
今回は二人をピックアップしてみてみましたが、他にも能力変わっている選手はいるのかな。
今後もアップデートを楽しみにしつつ、まったりパワプロ2022楽しんでいけたらと思います。
それでは、また。
次回のパワプロ2022 栄冠ナイン編

コメント