おはこんばんちは。
日曜日にクリアするつもりが、予想以上に掛かってしまって、ようやくクリアしました。
ということで、ペルソナ5についてです。
前回のペルソナ5

プレイ日記
前回、自ら死亡することを演出して明智や獅童を騙して、いよいよシドウ・パレスに突入します。
シドウ・パレス
シドウ・パレスのオタカラを狙うには、まず要人5人から紹介状をゲットするところからスタート。
それぞれ一人ひとりターゲットを見つけつつ、紹介状をもらっていくわけですが、これに関してはそこまで苦労はしなかったかな。
きつかったのは、ネズミになりながら進めていくところですかね。
かなり面倒なところだったなと。
なんだかんだで5人の要人から紹介状をゲットしたところで、怪盗団が生きていることに気がついた明智との対決。
明智はロビンフッドではなく、ロキを使ってくるわけで、完全に覚醒しちゃってますが、何とか撃破。
ただ、最後の紹介状ゲットからの連戦だったので、正直きつかったです。
その前にパレスから帰還していたら、少し楽になっていたと思われる。
明智さえ倒してしまえば、後はオタカラのルートを確保して終わり。
これでシャドウシドウ戦ですが、完全に見た目がシャアですね。
まぁ、中の人が一緒だからいいんでしょうけど…。
激怒→キレて攻撃→物理反射→死亡なんてことをやられたので、正直なところ最初が一番きつかった。
それ以降もしんどかったけれども、何とかやられずに倒せました。
これで獅童も改心してペルソナ5クリアだーと思っていたわけですが、まだ続くようです。
正直アニメで覚えてるのはここまでで、ここから先ってアニメでやってたっけ?状態。
単に自分が見逃してるだけなのか、覚えていないだけかもしれませんが。
結局獅童を改心しても状況は全く変わりません。
そこで、今度はメメントスに行きます。
メメントスにあるオタカラを奪うことで、大衆を改心させると言う作戦です。
これによってメメントスは崩壊するため、怪盗団最後の戦いです。
メメントス
今までサブクエスト的な感じでターゲットを改心してきたメメントスですが、どうやらこちらが本命だったようです。
ついに最深部まで行けるようになったので、モルガナカーでそこまで進めると、更には牢獄なんかもあったりと…。
かなり長いダンジョンが続きました。
そして、最奥にあったのがオタカラの聖杯。
これがいよいよ最後の戦いですが、聖杯は大衆の願いによって体力が回復するため、全く歯が立ちません。
そして、存在も消えていく怪盗団…。
そんな時にベルベットルームの主であるイゴールが偽物の悪神だったことがわかります。
結局、イセカイナビによる一連の流れもこの悪神が絡んでいたことを知り、処刑されそうになる主人公ですが、双子の看守が本来の姿に。
そして、本物のイゴールも戻ってきて、ベルベットルームは本来の姿になりました。
そういえば、イゴールが偽物というのは覚えてるから、やっぱりこの辺アニメ見てたのかも。
あとは怪盗団を全員立て直し、モルガナの出生の秘密も知ったところで、いよいよ本当に最後の戦いです。
途中のシャドウに殺されてやり直したのは萎えポイントでしたが、何とか神殿に到着。
統制神ヤルダバオト戦ですが、こいつとの戦いは緊張の連続でしたね。
途中まで周りの手に攻撃できると思ってなかったので、ボッコボコにされてましたが、全体攻撃を知ってからは一気に形勢逆転。
最後は、ペルソナ・サタナエルでヤルダバオトの頭を撃ち抜き、倒すことができました。
後は主人公が出頭したり、助けるために仲間が紛争したりといったことで1月以降はあっという間に進み、最後は挨拶回りをして主人公は地元に帰るといったところでエンディング。
感想
まず、クリア時間ですが、87時間でした。
普通にプレイしてこれとかボリュームたっぷりすぎな…。
キャラクター
正直、どのキャラもかっこいいor可愛い。
協力してくれるキャラクターも魅力的で、いらないキャラがいないなと思いました。
ちなみに、私の推しは貞代さんです。
どのキャラも良いんですが、あの見た目若い感じで貞代という名前のギャップ感が何か良い。
特別な関係にもなりました。
戦闘
相手の弱点を付くのが基本にはなるので、弱点探しゲーになってちょっとつまらないんじゃないかと思ってたんですが、意外とそんなことはなかった。
後半は弱点がない敵も出てくるので、以下にどう立ち回るかを考えるのは楽しかった。
まぁ、怪盗団なので正面切って戦う必要は無いということもあり、主に戦闘が奇襲前提なのもぴったりだったかなと。
正体を見せろと言うセリフも良い。
音楽
音楽に関して文句のつけようは無いですね。
正直、戦闘BGMと言うくくりならP4のほうが好みだったりしますが、だからといってP4のBGMがP5に合うかと言われるとそんなことはまったくないので、作品に合ったBGMなのかなと思っている。
個人的にお気に入りは色々あるんですが、それゆえにスマブラSPで収録されている楽曲少なすぎじゃない…?と言う不満が。
The Whims of Fateが欲しかった。
ストーリー
とにかく長いですよね。
ここまで長いと思っていなかったので、ボリュームは有りすぎですね。
ストーリー自体はアニメを見ていたこともあって、大どんでん返しみたいなものはなかったけれども、もしアニメを見てなかったらより楽しめたんじゃないかと思う。
ただ、明智についてはアニメを見なくてもわかったと思う。
気になった点
最後に気になった点でも挙げていきます。
1つ目は、スクショが撮れない。
アニメもやってるんだし、アプデでスクショとか撮れるようにしてよかったと思う。
もちろん全部は無理だと思いますが、全く撮れないのはどうなのよと。
2つ目は、ネットワーク機能。
開始時にいちいち有効にするか聞いてこなくていいんじゃないかなと思った。
コンフィグで自由にいじれるんだし、聞いてくるのは最初だけで良かったと思う。
3つ目は、夜動けないのがもどかしい。
これは貞代さんと関係を深めることで解消はするけれども、せめてゲームとかできるようにして…とちょっと思ってたり。
まぁ、このもどかしさのおかげで貞代さんの存在がめちゃくちゃありがたいんですが。
まとめ
控えめに言って神ゲーでした。
ここまで面白いRPGはなかなかないんじゃないかな。
今の所、今年一番の面白さなので、ロイヤルが来たら塗り替えられるのかな。
ただ、クリア時間まで予想以上に長いので、発売日にロイヤル買ってクリアできるのか怪しい…。
ちなみに、早速2周目に突入しています。
1周目で人間力はMAXにできたものの、コープは全然だったので、今度はコープMAXを目指したい。
ロイヤルももちろん買いますが、無印もガッツリ堪能したいですね。
それでは、また。
コメント