おはこんばんちは。
ウォーターフェスティバルも終わったということで、ここまでのことを残しておきたいと思います。
前回のポケモンGO

プレイ日記
まず起動画面が非常に夏らしくなりましたね。
ウォーターフェスティバル
結局色違いのシェルダーやホエルコはゲットできずでしたが、全く手付かずと言ってもいいぐらい集まっていなかったジョウトのポケモンが割と集まったのは大きい。
主にマンタインやキングドラ、オーダイルといったポケモンです。
あとはカイオーガですが、結局ゲットできたのは5匹。
そのうち色違いは1匹でした。
昼休憩や帰りの時間と全く合わなかったので、全然捕まえられませんでした。
色違い1匹ゲットできただけマシなのかもしれませんが、もうちょっとカイオーガは捕まえたかったですね。
レジアイス
カイオーガが終了したあとはレジアイスが登場しました。
何やら噂程度で次はレジなんじゃないかという話は聞いていましたが、本当にくるとは思わなかった。
どうやら各国で出るのが決まっているようで、日本ではレジアイスのようです。
ということで、早速捕まえてきました。
幸いにも今日は金曜日ということで、仕事が終わったあとに寄り道です。
初日ということもあり、少し乗り遅れてもそれなりに人がいるのは助かります。
ちなみにレジアイスはかなりExcellentが出しやすいですね。
コツさえ掴んでいれば、どんどん狙っていけます。
今後も機会があればゲットしていければと思います。
フレンド
サービス開始してから2年弱が経ちましたが、ついにフレンド機能が実装されました。
相手のフレンドコードを入力することで、フレンドを追加できるという簡単なものでした。
ちなみにこの機能の実装に合わせて、ポケストップからギフトをゲットできるようになりました。
これをフレンドにあげることで仲良し度が上がり、仲良し度が上がることでレイドバトルなどで恩恵を受けられるようになります。
私も早速フレンド登録をしたので、仲良し度を上げて、いろんな恩恵を受けたいところ。
トレード
併せてトレード機能も実装されたので、やってみました。
どうやら仲良し度を上げないと交換できないポケモンがいるようですね。
最初ガルーラを交換してもらおうとしたら、仲良し度が足りずにできませんでした。
あとは星の砂も図鑑の登録有無や色違いか否か、伝説ポケモンなのかといったところで最大100万も必要になるようで…。
通常だと100なので、飴をもらったりする分にはいいかもしれませんね。
ポケモンGOでは、近くじゃないと交換ができないので、なんとなく通信ケーブルでやっているような気分ですね。
今のポケモンと比べると制限されていますが、自由に交換ができてしまうとそれこそ外に出て捕まえる意味が無くなってしまうので、これぐらいの制限は必要になりますよね。
あとは個体値も交換前と交換後では異なるので、複垢対策にもなってるのはいいと思います。
個人的には、交換とかもポケモンの魅力の一つなので、ようやく実装されたなといったところでしょうか。
それでは、また。
次回のポケモンGO

コメント