おはこんばんちは。
今回ですが、ラーメン大好き小泉さん 満腹仕込み真心仕立てのレビューをしていきます。

T4nat0S
2018年4月8日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2017年12月13日 |
---|---|
発売機種 | iOS Android |
プレイ機種 | iOS |
プレイ状況 | 数時間プレイ |
ジャンル | ラーメン開発シミュレーション |
公式サイト | https://ramenkoizumi-game.com/ |
レビュー
良かった点
特になし。
微妙な点
何が面白いんだろう
ラーメン店主としてラーメンを作り、それを主要キャラに試食してもらって合格をもらえたら客に出すというもの。
こんな感じで名前を決めたり、後は価格設定も決めることができます。
で、これの繰り返しのどこが楽しいんだ…?
あり得ない価格でもデメリットなし
価格設定で限界まで釣り上げても全くデメリットがないので、とりあえず限界まで上げてみたのですが、それでも客は減りません。
ありえない価格設定なら客足が減るみたいなことがあればいいのですが、ラーメンの作成数で決まっているので、ちょっとゲームとして破綻してるような…。
キャラとの絡みもほぼなし
ラーメン大好き小泉さんをベースにしているのに試食以外でほぼ絡みなし。
これラーメン大好き小泉さんのゲームとして出す必要あったのかな。
気になった点
特になし。
最後に
あまりにもあり得ない組み合わせのラーメン作成や、キャラゲーとしてガチャを楽しむみたいなことができればいいのかもしれませんが、キャラとの絡みも少ない。
てきとーに具材を入れて試食してもらい、合格したら最高値で売るだけのクソゲーでした。
お金を貯めてもその目的がないので、何が楽しいのか分かりませんでしたね。
それでは、また。
コメント