おはこんばんちは。
今回ですが、ロックマン4(クラコレ)のレビューをしていきます。

T4nat0S
2023年1月10日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 1991年12月6日 |
---|---|
発売機種 | ファミコン PlayStation Wii U ※1 ニンテンドー3DS ※1 ※3 PlayStation 3 ※2 PlayStation Portable ※2 PlayStation Vita ※2 PlayStation 4 ※3 Xbox One ※3 Nintendo Switch ※3 Steam ※3 ※1 バーチャルコンソール ※2 ゲームアーカイブス ※2 ロックマンクラシックスコレクションに収録 |
プレイ機種 | Nintendo Switch |
プレイ状況 | 1周目クリア |
ジャンル | アクション |
公式サイト | https://www.capcom-games.com/megaman/ |
レビュー
良かった点
BGM
これ全シリーズで触れてしまいそうな予感ですが、今作のBGMも良かった。
Dr.コサックステージ2やスカルマン、ファラオマンといったステージもいいです。
特に好きなのはワイリーステージ2ですね。
とっつきやすくなった
4になって難易度が調整されたのか、かなりとっつきやすい感じの作品になりましたね。
1、3と結構きつかったと感じてたし、ここで一気に舵を切った感じがあるなぁ。
まぁ被弾が痛すぎるのは相変わらずなので、ブレてるところはあるのかもしれないが、チャージショットが特にとっつきやすくしています。
微妙な点
処理落ち
3に比べるとマシにはなりましたが、まだ処理落ちが…。
もうファミコンの性能を限界まで使ってる感じがある。
5もファミコンのはずですが、処理落ちはどうなるのか…。
気になった点
特殊武器
今回も特殊武器はいまいちだったかなぁ。
ラストで活躍したファラオショットは良かったですが、それ以外はボス以外で使うところがなかったかな。
チャージショットが強すぎるというのもあるんやろなぁ…。
最後に
今回からついにチャージショットが追加されましたね。
これはまぁ強いんですが、これが出てきたことでより特殊武器が隠れてしまった感じはあるかもしれない。
正直トードマンも弱点武器いらないし、特殊武器使うならバスターでよくね?みたいなのは割とあったので。
さて、シリーズも次でいよいよ5作品目。
どんな感じになっているのか楽しみです。
それでは、また。
コメント