おはこんばんちは。
今回ですが、ロックマン8 (クラコレ2)のレビューをしていきます。

2023年2月3日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 1996年12月17日 |
---|---|
発売機種 | PlayStation セガサターン PlayStation 4 ※ Xbox One ※ Nintendo Switch ※ Steam ※ ※ロックマンクラシックスコレクション2に収録 |
プレイ機種 | Nintendo Switch |
プレイ状況 | 1周目クリア |
ジャンル | アクション |
公式サイト | https://www.capcom-games.com/product/ja-jp/megaman8/ |
レビュー
良かった点
パワーアップアイテムの選択
前作みたいに敵を倒してドロップではなく、ステージ内に決まった数だけ落ちているのでそれを拾ってパワーアップアイテムが購入できるようになっています。
全部集めたわけではないのおそらくですがm各ステージ5個ぐらいだと思うので、そうだとすると40個。
その中からこれをパワーアップするというのを考えるのが楽しかったですね。
ロールちゃん
ロールちゃんが可愛い。
ムービーでもドット絵も両方可愛い。
演出の強化
PS/SSで発売されたハードということで、ムービーだったりボイスが入ったりと更にパワーアップを感じた作品でした。
思っていたより喋るしムービー入るしでより没入感が増したように思えました。
微妙な点
即死が多い
プレイしててロックマンX6を思い出してしまいましたが、即死ばっかりですね。
スノーボードのステージがところどころありますが、ジャンプしてスライディングしてるだけでマジでつまんねぇ…。
何かE缶なくなった分ステージやボス攻略が簡単ではありますが、安易に即死増やして難易度あげようみたいな意図を感じてあまり好きにはなれなかった。
ステージギミックが面白いところは面白いですが、特にスノーボードはマジで糞だと思った。
サンダークローのギミック
それ引っかかってないん…?というのが多すぎる。
重なってても出すタイミングが悪いとそれだけで落下判定になるので、割と面倒な特殊武器だと感じた。
気になった点
特になし。
最後に
E缶が無くなったもののコンティニュー機能があることで非常に遊びやすい作品だったと思います。
また、泳ぐモーションとかロックマンシリーズでは見ないので泳いでいるロックマンを見るのは新鮮でした。
残念なところもあったものの、少なくとも前作より面白くしようとしているなぁと言うのを感じてクリアまで楽しめました。
それでは、また。
コメント