おはこんばんちは。
少し固定費を下げたいなぁと思い、引っ越ししようか考え中。
まだ実行するかは不明ですが、引っ越しに備えて今からガッツリ断捨離予定。
さて、今回はロックマンエグゼ3(アドコレ)のレビューをしていきます。

2023年4月26日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2002年12月6日 |
---|---|
発売機種 | ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch ※ PlayStation 4 ※ Windows ※ ※ アドバンスドコレクション |
プレイ機種 | Nintendo Switch |
プレイ状況 | ストーリークリア、ブラックは未プレイ |
ジャンル | データアクションRPG |
公式サイト | https://www.capcom-games.com/megaman/exe/ja-jp/ |
プレイ動画
レビュー
良かった点
後半のストーリー
後半の怒涛のストーリー展開は良かった。
正直展開において1は超えられないんだろうなと思っていたところがあったので、最後のシーンは特に熱かった。
4があるからこうなるんだろうなぁというのが大方予想できてしまう点は残念ですが、それでも1を超えたなと思えた。
BGM
エグゼシリーズのBGMはどれも好きですが、今のところ3はかなり良いと思っている。
特に電脳世界とかお使い要素がなければ尚良かったと思えるレベルだった。
微妙な点
相変わらずのお使い要素
お使い要素に拍車がかかりましたね…。
どうせまた何か起こるんだろうなぁという予想ができて、その予想にちゃんと応えてきたので本当にだるかったですね。
たまにはイベント無しでそのままスムーズに進めよって思ったし、こういうのを延々とやられると先でもそうなるって思うから先を見たいと思わなくなります。
こういうので引き伸ばすなら、クリアまで8時間とかにしてそういった要素をあらかた取っ払って欲しい。
もしやるなら依頼のようなサブ要素にしてほしい。
病院の電脳が面倒くさい
エナジーチェンジで草を焼いて仕掛けを解いていくと言うのはまぁ良いとは思うんですが、そのために炎属性のチップをわざわざ用意しないといけないというのが面倒くさい。
電脳内でエネミーから炎属性のチップは入手できるものの、ゼニーだったりしてチップが不足してだるいことこの上なかった。
とにかくテンポが悪くてつまらなかった。
気になった点
特に有りませんでした。
最後に
エンディングでは熱斗が5年生から6年生にということで、今回で区切りを感じる終わり方でした。
そのためストーリーこそ良かったのもの、お使い要素が続くことによってシリーズを続けてプレイすればするほど面白みを感じなくなってきました。
次はエグゼ3 ブラックと思いましたが、繰り返し遊びたいと思えないのでそのまま4をやります。
それでは、また。
コメント