おはこんばんちは。
日ハムがついに最下位脱出!
近いうちにエスコンで観戦してみたいなぁとは思ってるのですが、どの日に行こうか悩み中。
さて、今回はロックマンエグゼ6(アドコレ)のレビューをしていきます。

2023年5月5日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2005年11月23日 |
---|---|
発売機種 | ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch ※ PlayStation 4 ※ Windows ※ ※ アドバンスドコレクション |
プレイ機種 | Nintendo Switch |
プレイ状況 | グレイガでストーリークリア |
ジャンル | データアクションRPG |
公式サイト | https://www.capcom-games.com/megaman/exe/ja-jp/ |
プレイ動画
レビュー
良かった点
各電脳の仕掛けが面白い
これまでのシリーズは各電脳の仕掛けがめちゃくちゃだるかったわけですが、今回の仕掛けはめちゃくちゃ面白い。
水族館のプログラムデータだったり、一筆書きのような仕掛けだったり…。
テンポよくサクサク進められるような仕掛けが多いので、今作は攻略が苦ではなかったですね。
どの仕掛けも楽しいと思えました。
BGM
エグゼシリーズはBGMがいいですが、6はずば抜けているように感じた。
特に良かったのは戦闘系。
通常もナビバトルもめちゃくちゃ良い。
ストーリー
カーネルは前回もいましたが、今回はカーネルとアイリスが登場。
アイリスはやっぱりなーととは思ったけど、この2人の絡みが良かった。
最後は正直ぐっとくるものがあったし、エグゼシリーズ最後の作品ということで何か終わってしまったんだなという虚しさを感じられるのは最後の作品が面白かったからこそだと思う。
電脳獣
今回からグレイガとファルザーという電脳獣の力を使えますが、これが気持ちええ。
グレイガだとバスター押しっぱなしで連射できたりと何かストレス発散できましたね。
ここまで気持ちいいのはエグゼにおいては初でした。
微妙な点
従来キャラとの絡みが少ない
まぁ引っ越して遠くに来たという設定なので仕方ないのかもしれないが、メイルやデカオ・やいととの絡みが激減しました。
一応メイルはヒロインだからもうちょっと絡みが欲しかったなぁと。
気になった点
熱斗の父が空気
今回熱斗の父親が捕まってしまい助けることになりますが、それ以降表舞台から消えてしまったんですか?と思えるほど出てきません。
今までは何かしらの形で出てきたのに、今回はまじで何してるん?と思えるレベルで出てこないのは何やってるんだろ。
最後に
今までのエグゼシリーズは何だったのかと思えるほど6は楽しめました。
正直5まで進めるたびにお使い要素とかが嫌で6には期待できなかったわけですが、6だけ何でこんな楽しいのかとすら思えました。
これでエグゼシリーズは終わってしまいますが、最後の最後でようやく楽しいと思えたのは良かったです。
それでは、また。
コメント