おはこんばんちは。
今回ですが、龍が如く 維新!のレビューをしていきます。

T4nat0S
2022年9月24日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2014年2月22日 |
---|---|
発売機種 | PlayStation 3 PlayStation 4 |
プレイ機種 | PlayStation 4 |
プレイ状況 | クリア |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
公式サイト | https://ryu-ga-gotoku.com/ishin/ |
レビュー
良かった点
ストーリー
池田屋事件や大政奉還と言ったところがでてくるので、1864年から1867年ぐらいまでを舞台にした話になっています。
とはいえ、正史には全然沿っておらず、普通に新選組隊長もここで死ぬんだみたいなところはあり、ツッコミどころはありますが、それも含めて楽しむことができました。
また斎藤一と坂本竜馬が同一人物であるという架空の設定もまた良かったですね。
オールスター
これまでの龍が如くシリーズに登場したキャラクターを志士に扮して登場するのがいいですね。
龍が如くシリーズをやっている人はこいつこの役なんだって思うだけでも楽しい。
微妙な点
戦闘
8年前の作品に言ってもしょうもないんですが、戦闘は絶望的につまらないですね。
カメラは見づらいし、動きはもっさりしてるわ、爽快感の欠片もない…。
結局刀で斬っても爽快感が得られないなら短銃だけ使ってればいいのでは…?という結論にいたり、短銃の型を使ってましたが、正直強かった。
後半から刀の時代は終わったような発言もありましたが、マジで刀じゃなくて銃なんだなという時代すら感じましたね。
気になった点
特にありません。
最後に
極が出るからプレイしようか迷いましたが、もし時間が許すなら極もプレイすればいいやということで、極まっていない龍が如く 維新!をプレイしました。
やっぱり8年前のということもあり、結構気になった部分が多かったので、時間に余裕ができたら維新 極もやろうかなと思っています。
キャストが変わることで新鮮ですし、龍が如く0で登場した3人が維新に出てくるのは結構気になるんですよね。
ちなみに山崎烝がハン・ジュンギになるのはちょっと面白かった。
それでは、また。
コメント