おはこんばんちは。
前回、今日から2連休なのでスッキリ仕事を終えたかったのですが、無理でした。
自分の勘違いなのに、それを棚に上げて他人になすりつける奴って何なんですかね…。
さて、今回から聖剣伝説 Legend of Manaをプレイしていきます。
プレイ動画
プレイ日記
元々1999年にPSで発売された作品ですが、初プレイ。
それではやっていきましょう。
主人公の性別と武器を最初に選べますね。
女の子のイラストいいなぁとおもったのですが、プレイヤーが男だし男でいいやということで男に。
武器は直感で大剣。
後はフィールドを選ぶようですね。
これ選んでそうするんだ?と最初は思っていましたが、ランドメイクシステムですから土地から選べってことですね。
そしてアーティファクトを地図に配置し、まずマイホームが出てきます。
とりあえず海沿いがいいかなぁと考えつつ、設置。
プロローグが語られて、行動開始。
早速アーティファクトをもらって、ドミナの町をつくりました。
そしてドミナの町で瑠璃と一緒に行動することになりました。
ちなみに後から気付いたことですが、敵の強さ関係は配置も影響していることに気づきました。
となると端に設置したのは失敗だったのかなぁ。
マイハウスを中心部において螺旋状にダンジョンを展開していくのがいいんじゃないかなと思った。
まぁ、もう後戻りはできませんので、そのままやってます。
まいごのプリンセス
瑠璃と一緒に真珠姫を探しに行きます。
途中で何か怪しい人を見かけるも、ここではこれ以上分からず。
奥で戦うのはボス。
初ボスでしたが、難なく撃破。
ニキータの商い道中
前回助けたはずの真珠姫。
早速瑠璃とはぐれている様子…。
そんな真珠姫は無視をして、街道を進めてみます。
その先には何かいますね…。
ただ、今回の目的としてはこちらではないので、進路変更して奥にいるボスを撃破。
ここまでやってみて、アーティファクト1つ1つが箱庭みたいなもので奥にはボスがいるということなんだろうなと理解。
石の魚
途中で石になっているのを見ながら進めていきますが、親分的な存在も石にされてしまうので、それを助けるために戦闘。
ボス倒して石になってしまったのも解除されて、無事に終了。
精霊の光
ここではランプを販売することになりますが、アナグマ語を使わないといけません。
一応説明は受けますが、ほとんど理解できず…。
仕方がないので当てずっぽうだったり、語尾から判断して何とかランプを売ることに成功。
ただ、終わりは悲しい愛という感じですかね…。
岸壁に刻む炎の道
草人を追って町を右往左往することになりますが、ここで多分初めての死者が…。
何やら殺した側はサンドラと呼ばれる宝石盗賊らしく、この死んだルーベンスの核を奪ったかららしい。
珠魅って言葉も出てきて正直よく分かってないのですが、なぜただの宝石泥棒が手を出してるのかは後に分かってくるんだろうか。
紅き皇帝
奈落からスタートしますが、ここで仲間加入。
奈落には前回殺されているルーベンスの姿も。
そのまま進めていくと、竜帝ティアマット登場。
何やらゼーブルファーを倒せる人を探しているらしい。
そのためには魔力を集めないといけないようで3体の竜を倒すことになるようです。
正直竜帝とか敵サイドというイメージしか無いので協力していいものか迷いましたが、とりあえず協力。
ここからはラルクが同行してくれます。
獣王
ジャングルでドゥ・カテを倒すのが目的らしい。
1人だとなかなか見つけられませんが、3人が協力してボス戦。
サクッと撃破してクリア。
危険なアフタヌーンティー
次は遺跡ですね。
途中鍵があってそれを動かすのにちょいと苦労しましたが、奥に居たボスを撃破してクリア。
大体半分ぐらいランドメイクできたかなといったところで、今回はここまで。
それでは、また。
次回の聖剣伝説LOM

コメント