おはこんばんちは。
明日の仕事が終わったら2連休ということで、連休初日に寿司を食べに行くことにしました。
最近体重減ったのもあるし、運動がてら食べてこようというところですが、雨だけは降らないでほしい。
さて、今回は戦国無双5です。
前回の戦国無双5

プレイ日記
さて、Sランククリアが必要な戦場を終わらせてきたので、早速夢幻編の続きからやっていきます。
小谷城決戦
これは浅井・朝倉視点で織田軍を撃退していくというもの。
前の戦で朝倉義景も敗走になっているため、共に戦っていきます。
で、最後信長は負けるわけですが、再び織田家と同盟を結んでいくというもの。
信康騒動
信康が武田と繋がっていて、結局瀬名と信康が討死ということになりますが、こちらでは三太夫の企みだと気付くパターン。
信康も死んだと思ったら生きていましたというパターン。
瀬名も家康と戦う振りをしますが、結局三太夫が出てきて…という展開ですね。
真・本能寺の変
さて、ここからはスクショ撮影不可ステージです。
真・本能寺の変では明智光秀が敵というわけではなく、今川義元、武田信玄、上杉謙信の3名。
ちなみにこの時点では全員全て亡くなっております。
それでは正体が誰なのかというと今回の裏ボス的存在の三太夫ですね。
伊賀忍がこの3名の武将に变化しているわけですが、さすがに威光まではコピーできていませんね。
3人共全く余裕がありません。
光秀が共闘相手として後からやってきてくれますが、それで伊賀忍をボコるストーリーです。
正史では敵対した本能寺の変で共闘というのはなかなか熱い展開だと思います。
天下一新
最後は舞台としては山崎の戦いですね。
毛利と将軍家が連合して中国攻略中の秀吉に襲いかかってきており、秀吉は勝竜寺城で何とか押さえつけているという点からスタート。
家康といった協力者もたくさん来ますが、家康の偽物だったり協力者と思ったら裏切る松永久秀など、敵も多数存在します。
そして最後は小早川隆景と百地三太夫ですね。
両方とも最後は討死という形でエンディング。
信長と光秀の共闘によって天下一新を達成して乱世は終りを迎えましたという流れ。
ちなみに島津や伊達、北条は名前すら出てきません。
無双演舞をクリアしたということで、厩舎で馬をゲット。
それでは、また。
コメント