おはこんばんちは。
今回からシャドウ オブ ザ トゥームレイダーを始めていきます。
プレイ動画
今回はプレイ動画でまとめてみました。
プレイ日記
まさか今回で終わるとは思っていませんでしたね…。
後は軽く振り返りたいと思います。
まずは飛行機が墜落。
そして、ジャングルでは、いきなりジャガーとの戦闘。
そして、相棒のジョナとの再会。
後は幼い頃のララ・クラフトも操作ができます。
ここを登るだけでも仕掛けが沢山あって、何回死んだことやら…。
隠された都に住むパイティティの民と女王。
今作ではこの民たちと共にトリニティに立ち向かうことになります。
トリニティやララにも襲いかかってくる謎の民族。
ジョナが殺されたと言われ、ブチ切れのララ。
この後はトリニティとの戦闘が待っています。
実際にジョナは死んでいなかったので良かったですが…。
そして、いよいよトリニティとの戦いも終盤。
最初はララに襲ってきたものの、今回は協力してくれます。
そして最後のボス戦。
父の敵でもありましたが、護衛も出てくるのでなかなかな面倒な相手でした。
ただ、倒し方はダメージを与えて近づいて△なので、シンプルですね。
これでクリアです。
三部作に渡ったリブートのトゥームレイダーはこれで一旦終わり。
ジョナはクワク・ヤクというジャングル探索の際に見つけた村で出会ったアビーと良い感じになっているようです。
2周目もできるようですが、今作はこの1周目だけで終わらせようと思います。
ちなみに、クリア時間が約11時間と非常にあっさりしたものになりました。
感想
ここからは感想です。
クリア時間
意欲的に探索したいとも思えなかったことあって割とサクサク進めた結果、
アクションと謎解き
リブート3部作の最終章ということでストーリーは世界を救うという壮大なスケールではありますが、アクション自体はライズの時に完成しています。
そのため新鮮味が薄かったというのもあるのかもしれませんが、失敗したら死亡という緊張感が楽しめる探索は健在ですし、退屈しないスピーディーなアクションを楽しめます。
謎解きについても、かなりやりごたえがあると感じましたね。謎が解けた時の嬉しさはシリーズ変わらずです。
前作との比較
前作のライズ オブ ザ トゥームレイダーは最高難易度クリア+100%クリアをするほどだったのですが、今作は意欲的に探索をしたいと思うほど面白いとは思えませんでした。
ライズは元々DLCが含まれていたのもあって結構なボリュームでした。
今回のシャドウに関してもシーズンパスとしての販売はあるようですが、その内容もコスや武器、後はチャレンジトゥームぐらいのもの。
また、ライズはパッケージの値段にDLCが含まれていましたが、今作は別途3500円ということで、ライズよりボリュームが薄いかなと感じました。
まとめ
ライズの時点でアクションはほぼ完成していたためか、今作はあまり変わり映えせず、割とマンネリしてしまうところはありました。
また、これは好みの問題だとは思いますが、ジャングルよりも雪山のほうが冒険という感じがある気がするんですよね。
世界を救うという意味では、今作のほうが壮大なんですけどね。
あと、もうちょっとボリュームがあればなぁ…。
それでは、また。
コメント