おはこんばんちは。
AGDQ2022が終わってしまいましたね。
1週間めちゃくちゃ楽しませてもらった反動からの虚無感で抜け殻状態です。
さて、今回から新すばらしきこのせかいをやっていきます。
プレイ日記
前作はプレイしていますが、この渋谷を見た時に一気に進化を感じた。
さて、今作の主人公であるリンドウ。
そして友人のフレット。
この二人ただただ渋谷で遊んでるという感じですが、ひょんなことから死神バッジを入手。
その後道玄坂でラーメンを食べて、再びスクランブル交差点に戻ってくると何やら始まってます。
あれはノイズでは…?というところですが、何も知らなければ最初はぶっちゃけ映画の撮影とか思うのかも。
ちなみに、ゲームマスターと思われるキャラも登場してます。
フレットがトラックの下敷きになった時に過去に戻ってその運命を変えるというリンドウの力がありますが、ここでは触れられていないのので、とりあえずこれでフレットを助けます。
そしてリンドウたちは死神のゲームに参加していたことになります。
そのタイミングで早速死神登場。
ゲームに関して説明を簡単に受けたところで、死神のゲームDay1のスタートです。
Day1
Day1にはトップチームのメンバーであるススキチが登場。
そしてミッションであるスクランブル交差点のミッションをやってみます。
ドクロを見つけていくだけの簡単なお仕事ですが、途中ノイズとの戦闘とかもあります。
そしてここで仲間が加入。
ちなみにこの人前作でも出てたよな…。
最初は曖昧でしたが、名前見て思い出した。
ゼタゼタ言ってるので存在は忘れていませんが、前作のストーリー自体はあまり覚えていないし、アニメも見ていないので、どういう感じだったかはわからない。
とりあえずミッション最後のボスを倒して、Day1は終了。
ミナミモトもどこかに行ってしまいましたね。
Day2
気がついたら死神のゲームDay2スタートです。
ここでただのおっさんと思いきや、死神登場。
ここで7日も続くといった話が聞けます。
そしてまたふとやってきた、ミナミモトとも一緒に行動します。
また新たな人が登場。
全く喋らないですが、メッセージでコミュニケーションを取ってくれます。
そして死神のゲームでのチュートリアル的な事も教えてくれます。
さて、Day2のミッションスタートです。
このまま街に描かれた絵を探していきますが、一つだけ別のイラストが上書きされていて、確認できないものが…。
そこでフレットが新たな力を覚醒。
忘れたものを思い出させるというもの。
これで彼女にリマインド。
これによって描かれた内容を知ることができました。
何やら104の前で雄叫びをあげながらドラミングをするということがわかりました。
早速それをやりに行きますが、途中でチーム名がツイスターズに決定したことがわかりました。
元々初期ネームでリンドウさんのチームとかって名前だったと思いますが、それだとダサいということでツイスターズになりました。
それでは104にて、雄叫びをあげながらドラミング。
するとやってきた、ゴリラのボス。
ゴリラのボスは撃破したのですが、何やらそのバッジを回収していなかったことで、別のチームがそのポイントを勝手に入手していました。
そのチームヴァリーのリーダーが登場です。
そしてショウカから仲間を増やすことも提案されます。
そういった経緯からDay3は仲間集めになるのかな。
といったところで、今回はここまで。
それでは、また。
次回の新すばらしきこのせかい

コメント