おはこんばんちは。
夜遅くまでスマブラやったり、上手い人の動画を見て参考にしたりした疲れからか、会社でも家でも思いっきり寝落ちしてしまう…。
ということで、スマブラが発売してから初めてその日のプレイ時間が5時間を下回った日になりました。
前回のスマブラSP

VIP 2人目
たった3回のプレイでまたひとりVIP入りしました。
それがこいつ。
これで2人目のVIP入りとなったわけですが、一つ気になる点が…。
このリドリーですが、たった3回しか戦っていないのにVIPになってしまいました。
3戦3勝という無敗で行けてしまったVIPですが、スネークも最初に使った時は3連勝だったんだけどな…。
世界戦闘力の仕組みがイマイチわかりませんね。
元々使い始めたのが、相手のリドリーに完敗したからとでした。
「敵を知ることこそ勝利への近道だからな」ってスネークが言っていたので、それなら自分で使って知ろうかと思ったのがきっかけです。
こいつはも強いキャラクターだと思っていて、まず攻撃の速度が早いので、相手の攻撃に割り込んでいけますね。
空Aがかなり使い勝手が良くて優秀ですし、リーチが長いので相手の間合いに入れる前に攻めていける。
バーストに関しても横Bで引きずりながら崖際まで持っていって決めるなんてこともできてしまうので、比較的戦いやすいのかなと思います。
復帰に関しては上Bの癖が有りすぎますね。
向いている方向で飛べる方向が変わるので、そこは慣れれば…という感じでしょうか。
対戦してて思ったこと
ここまでスマブラSPで対戦してきて、ちょっとした疑問があります。
それは自分はなぜ勝てているのかという点です。
スマブラSPで本格的に対戦とかもやっていこうと思って、forやっていなかったときの遅れを取り戻そうと他の人の動画を見たり、自分の動画を振り返ったりとスマブラ漬けな毎日を送っているわけですが、自分の立ち回りが他の人と比べてかなり劣っているように見えています。
他の人の動画を見ながら、Wikiを全く見ていないのもありますが、コンボもほぼわからないし、割とスマッシュぶっぱなんですよね。
回避が多いからここにスマッシュを置いてみるかとか、リーチが狭いキャラクターだから近寄って来る際にリドリーの下B決めてみるかとか、この攻撃の時は隙があるからフロルで当てに行くかとかは考えてますが、これ上級者になると通用しないんじゃ?と思っています。
キャラクターに対する知識も足りないですし、とにかくもっと勝てるように自分だけのここだけは負けないぐらいの強い部分がほしいですね。
EVO JAPANのメインタイトルにスマブラSPが来るのかどうかは分かりませんが、オフラインで大会があれば出てみたいと思っているので、まだまだスマブラ漬けの日々が続きそうです。
それでは、また。
次回のスマブラSP

コメント