おはこんばんちは。
今回ですが、ワタワケ – 私が死んだわけのレビューをしていきます。

T4nat0S
2021年1月1日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2020年10月8日 |
---|---|
発売機種 | Nintendo Switch |
プレイ機種 | Nintendo Switch |
プレイ状況 | バグでクリア不可の為諦め |
ジャンル | アドベンチャー |
公式サイト | なし |
レビュー
良かった点
雰囲気
雰囲気はとてもいいですね。
屋敷の細かな部分まで描かれていて、屋敷に住んでいた人の生活感がわかるようなそんな雰囲気が出ていますね。
かなり不気味な感じにできているので、ミステリー要素とうまくマッチしていました。
微妙な点
バグ
この作品残念ですが、バグが多いですね。
かなりの頻度で進行不能になりました。
その際リセットをすれば改善するものの、そもそもリセットをするという作業が面倒くさいんですよね。
見た限りアップデートはされているようですが、未だに直っていないというのはどうなのか…。
謎解き
正直めちゃくちゃ難しい。
全然分からなくて攻略サイトとか頼ってたりもしました。
たまに何故か解けちゃうこともあるんですが、どうやってこう導いたというのがわかりづらいので、すっきり感が薄いかな。
操作性は悪い
今回Liteでやっていたんですが、目標に憑依するときとか他のものと重なってうまくできないのもあったりと操作性はかなり悪かったです。
なので、TVモードのほうがやりやすいかもしれない。
気になった点
カメラスピード
高速化することはできるのですが、それに対してカメラスピードが追いついてないんですよね…。
サクサク移動したいときに移動できないのは苦ですね。
最後に
今まで進行不能バグがある作品はプレイしたことはありますが、実際に進行不能に陥ったのは今回が初めてです。
新年早々引いちゃったかーって感じですが、買ったの去年なんで去年の厄と考えたら、まぁいいかなといったところです。
雰囲気とかは良かっただけにバグが多いのは残念ですね。
バグ自体は別にいいんですが、進行不能は本当きつい。
それでは、また。
コメント