おはこんばんちは。
自分は通勤は徒歩なので電車などの交通機関は使いませんが、通勤中でも会社には行かずそのまま電車に乗ってどこか遠くに行きたいなと思う今日この頃。
前回から今回プレイするにあたり、仕事のせいで1日経過しています。
ただ、ずっとスタンバイモードにしていたので、そのまま前回の続きからです。
縛り内容
・夜間(23時から5時ぐらいまで)限定
・カーテンを少し開けて、誰かが覗いているような雰囲気の演出
前回のWHITEDAY ~学校という名の迷宮~ 激リアル

WHITEDAY ~学校という名の迷宮~ 他難易度 Part1


プレイ日記
今回は新館の鍵をゲットしたところからプレイしていきます。
まずはカードキーをゲットしにダンス室に向かいますが、それだけでも一苦労。
というのも、守衛が何故か自分の行きたいところばかりを入念に探索しています。
何とか守衛を避けて、ダンス室へ。
ただ、ここのスピーカー置くのが地味に苦手で、3回ほどやられてしまいました。
これでノーダメージクリアは未達成となりました。
次は1階から4階に向かいますが、今度は4階あたりを捜索するんですよね、守衛が。
完全に索敵できない監視カメラでも付いているのかと言いたいレベルで付きまといます。
資料室あたりで守衛をやり過ごし、第二書庫にいるひかりのところに。
今回はさやかルートなので消えてしまいます。
その後は、また1階に戻り、音楽鑑賞室で女の霊とのバトル。
4回目ぐらいに言われる、早口で「だるまさんがころんだ」というところはどうしてもギリギリで食らってしまいますね。
まぁ、1回のダメージでやられるわけではありませんので、食らったら回復することで何とかなります。
これで、ようやく青のカードキーをゲットする準備が整いましたが、語学室に戻るのが苦戦。
というのも、また守衛が1階を見張ってるんですよね…。
ようやく2階に行ったと思いきや、覗いていたのがバレたようで襲われました。
1階にいる時に扉を閉めてもバレないのに、何で2階でバレたのか謎ですが、何回か殴られました。
何とかトイレでやり過ごして、そのまま語学室へ。
ようやく青のカードキーをゲットです。
そして、いよいよ関門である新館屋上の鍵のゲットですが、守衛を本館2と繋がる通路側におびき寄せてそれから教室の電気をつけるという作戦にしました。
1階の青のカードキーで鍵を開けようとしたところ、守衛からやってくるという自体に…。
どうやら近場の扉を開けていた音で気付かれたようです。
何とかトイレに逃げ込んだものの、扉を開けられてそのまま殴られて終了。やり直しです。
もう一度、1階の扉を開けますが、今度は口笛が聞こえないことを確認して、開けます。
そして、扉は開けっ放しに。
また各通路の扉も全て開けました。
全ては守衛をその部屋にくぎ付けにするためですね。
2階も開けっ放しにして、自販機のあるところから守衛が下に行くか上に行くかを様子見しながら、上手く誘導に成功。
後はゆっくり歩きながら、各部屋の電気をつけていくだけです。
まずは2階の3-1、3-5は完了。
3-8、3-10といったところ、下から走ってくる守衛の姿が…。
まず、本館通路側にいたのに、こいつはどうやって気づいた…。
仕方ないので3-12までダッシュして、電気をつけ、そのまま守衛を撒きました。
これでクリアと思い、ホールのスイッチを入れても反応なし。
この時、3-12ではなく3-11の電源をつけていたので、反応がなかった事に気づいたのは後の話。
壁を這う女に絡まれながらも何とか電源を付けたのに、失敗は悲しいですね。
しかも、この失敗に守衛も気付き、こちらに走ってきました。
また殴られましたが、回復しながら何とかトイレで撒くことに成功。
再度守衛をおびき寄せるところからですが、守衛は残念ながら上の階に登っていきます。
しかも電源が消えているため、守衛が4階にいる隙に3階の教室の電源を付けていきますが、またもバレました。
何とか逃げつつ、指定の箇所の電源をつけて、再度ホールのスイッチをと思ったらまたも反応なし。
どうやら、今度は3-8ではなく、3-9の電源を付けていたようです。
どちらも追われている時に間違いが起きていますが、そんなときこそ冷静に地図を見ることでそれを回避できるわけで、勿体無いミスです。
3回目の正直ということで、何とか1階に誘われた守衛を確認しながら、電源をつけて今度は成功。
新館屋上の鍵をゲットしました。
そして、ダウジング。
動画でダウジングを使わずに渡りきる人を見ましたが、これ難易度によってルートは固定なのかな。
強制的に何周でもさせられる今作なら、もしかしたら覚えてしまうのかもしれません。
新館屋上の鍵という関門を超えたので、ダウジングも本当に楽でした。
これで水の牌をゲットです。
講堂に行こうとナイフを投げて邪魔をするオバサンを倒して、講堂へ。
新館という一番の難関を達成した以上、講堂では苦労はさほどしません。
ちなみに、今回はもう一つのさやかENDを狙ったのにEbonyで終わってしまいました。
2日掛けてやりましたが、何とか激リアルをクリアできて良かったです。
完全にホラーや恋愛よりもステルスアクションゲームをやってる気分でした。
ちなみに、引き続き激リアルをやるかと言われるとちょっと考えますね。
守衛が本当に厄介。
ただ、イベントを発生させることで守衛から追われることがなくなるので、これを駆使することでもっと楽にクリアはできるようになるでしょうね。
それでは、また。
コメント