おはこんばんちは。
昨日も雪がひどい状態が続いていますが、いつまで続くんだろ…。
特にこれと行った用事はないが、ここまでひどいと外が気になる。
前回のICEY

プレイ動画
プレイ日記
前回でクリアはしましたが、まだなんか謎が残されていそうな感じがあるので、実績コンプリートを目指します。
残りこの時点で残り他の実績解除6つぐらいだったと思います。
まずは時計塔からやっていきます。
前回倒さなかったトリニティから。
本当に一発で終わりました。
トリニティを倒すと前回機能停止していたボスとも戦闘に。
90億の神の御名とはなんぞって感じですが、たまたま進めた時計塔第2階にて進めたところそれっぽいのが出ました。
最初は途中で失敗したので、2回目で対応可能。
あとはブラックな背景が見られた、木偶シアターの経理からの電話で前回拒否をしてしまったので、今回は出てみた。
まぁ最後は会社やめるとか経費を使い込んだみたいなブラックな部分が再び見られました。
そこで社長のやり取りでアイドルを使うみたいなものもありましたね…。
と思ったら何か本物のアイドル(?)も出てきて、MVみたいなのも流れましたね…。
このメーカーはアイドルのプロデュース的なこともやってるんだろうか。
よくわからんけど。
ここまでやって新エンディングの条件を果たしたようでしたが、前回実力不足で叶わなかったチートを使わずに攻略もようやくできた。
これも実績と思ったのですが、全く関係なかった。
でも、報酬はもらえたので良し。
さて、いよいよラストですが、どうやらこの謎を解かないといけないらしい。
正直この数字の意味がわからなくて結構迷いましたが、神の御名で聞いてたHasturを入れたところ、これが正解でした。
ただ、結局この数字が何だったのかは結局わかりませんでした。
ちなみに後に調べたところ、ASCIIコード表だったようです。
そんなのわかるかい!って感じですが、見落としてただけでヒントがあったのかもしれませんね…。
これを入れると、神の御名に到着。
そして、ここからナビゲーターが暴走します。
操作がリバースしたり、画面が乱れたりとかなりやりづらい状況での戦闘が続いた後に、ICEYに自我が…。
想定以上に可愛い感じの声で、話し始めて、ナビゲーターもこれで開放されたのかな?
トゥルーエンド後は名前が変わります。
ちなみに、もう神の御名には行けないようだったので、グッドエンディングを見るにはセーブデータを消すしかないっぽい。
セーブデータも1個しか作れませんからね。
感想
それでは、クリアしたので感想を書いていきます。
ちなみに今回から感想の書き方を変えてみました。
ゲームプレイ
シンプルで楽しい2Dアクションではありますが、ナレーションが入ったことでぶっ飛んだ作品に変わったという印象。
うっかりハードで始めましたが、難易度もそこまで高いという印象はなかったので遊びやすかったなぁと感じた。
グラフィック
ICEY自体は可愛いキャラクターなんですが、2Dの関係上その可愛さが見えないのは残念だったなぁ。
グラフィック自体は普通。
BGM
意外といいなと思ったのがBGM。
時計塔のBGMとか特に良いですね。
良かった点
下野紘さんのナレーション
下野紘さんがいい味出しまくってる。
いちいちキレたり悲しんだりといろんなナレーションを見ることができます。
これナレーションで面白さがグッと上がっていると感じましたね。
2Dアクション
ナレーションのインパクトが強すぎますが、シンプルな2Dアクションとしても面白かったです。
シンプルで奥深いアクションと爽快感溜まりません。
あと難易度もそこまで高くないので、アクション初心者でもやりやすいと感じましたね。
気になった点
左斜め下にダッシュができない
何故かわかりませんが、左斜下にダッシュができません。
そこまでやるタイミングがあるわけではないが、1回見つけてしまうと気になる。
ちなみに複数のコントローラでできず、しかもスティック限定なので、よくわかりませんね。
ストーリーが良くわからん
ただの2Dアクションに面白いナレーションなので、そこまで気にしなくてもいいんですが、いきなり始まるのでストーリーがよくわからないというのはあるかも。
アイドルはいらない
途中でよくわからないアイドルが出てきましたが、そういうのいらんわぁ。
ある意味この作品のアイドルであるナレーションがいたら、それで十分です。
それだけでめちゃくちゃ面白いので。
まとめ
下野紘さんのメタナレーションに意識が行きがちですが、普通にシンプルな2Dアクションとしても楽しめました。
これを700円で遊べちゃっただけでなく、他のゲームもプレイできたりとなかなか味のある作品でしたね。
爽快アクションということで、気持ちよくプレイできてよかったです。
それでは、また。
コメント