おはこんばんちは。
今回ですが、ELDEN RINGのレビューをしていきます。

2022年3月6日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2022年2月25日 |
---|---|
発売機種 | PlayStation 4 PlayStation 5 Xbox Series X|S Xbox One Windows |
プレイ機種 | Windows 10 CPU:Ryzen7 3700X RAM:32GB GPU:NVIDIA RTX2070SUPER |
プレイ状況 | ストーリークリア |
ジャンル | アクションRPG |
公式サイト | https://www.eldenring.jp/ |
レビュー
良かった点
ジャンプ
簡単に言ってしまうと、オープンワールドになった実質ダクソ4みたいなものですが、ジャンプアクションが追加されました。
これが一つ追加されるだけで行けるところにかなり幅が広がったように感じます。
探索が楽しい
マップで見えていること以上に色々と詰まっているなと感じました。
正直地下マップがあったとか全く想像していなかったし、見えていること以上に色々と行けて、ここ行けなかったけどここから繋がっていたのかとか探索するほど面白さを感じました。
いきなり強いやつがゴロゴロしているし、最初だから倒しやすいのだけじゃないのも良かった。
メッセージ
やっぱりソウルもエルデンリングもメッセージがあることで楽しさが倍増していると思っています。
プレイヤー同士が助け合ったり、尻が有効というちょっとわけわからんようなメッセージが貼られていたり…。
後は嘘でジャンプが有効とあるので飛び降りたら死んだりとかそういった要素が楽しいと感じられますね。
今後もこの機能は残していってほしいなと感じた。
微妙な点
霊馬のHP
霊馬にHPがあるせいで、イライラ點せられることがかなり多かった。
騎乗戦やってて、霊馬の死=プレイヤーの死が多いになるのが糞つまんねぇ。
落馬した後は確実に追撃食らって楽しくないんですわ。
こんなことなら霊馬の体力はいらないので、主人公のHPが減ってくれたほうが良かった。
カメラワーク
アングルがとにかく悪い。
オープンワールドで戦う場所が必然と広くなることもあるので、様々なものに引っかかったりした際に、カメラが悪すぎて自分がどうなっているか把握できずに死亡ということが何度もあった。
あと、飛んでる敵にカメラをロックすると、カメラの動きが激しくなりすぎて見ていてキツい。
無駄に硬い敵
今作やたらと無駄に硬い敵が多かったなという印象。
スルーできるところはスルーしますが、オープンワールドでようやくここまで来たとなった時にポッとこういうのが出てくるとちょっと萎えるんですよね。
途中で面倒臭さを感じてしまうところもあった。
気になった点
フレームレートが安定しない
ドライバー更新とかもちろん当たり前にやっていますが、フレームレートが安定しません。
割とカクついてるなぁと思うことが多い。
後半は出た記憶がないので、アプデで修正されたかもしれません。
おま値
何で日本だけ高いのか…。
まとめ
不満点はあったもののオープンワールドの世界で、楽しむことができました。
ただ、SEKIROのほうがゲームとしては好みで面白いです。
ソウルのような重厚なアクションより、こっちが勝つも負けるも爽快感のある戦闘を楽しみたいので。
もちろんエルデンリングならではの面白さはありますが、正直ダークソウルがオープンワールド化しただけという感覚も捨てきれなかったなと。
そしてネットワークテストで高かった期待値を超えてくることはなかったなというのが正直なところ。
それでは、また。
コメント