おはこんばんちは。
昨日18時で進め!キノピオ隊長 いっせいトライアル終了しました。
前回でクリアはしているんですが、今回はおまけ+VRモードをプレイしていきます。
前回の進め!キノピオ隊長

プレイ日記
今回はおまけモードをやっていきます。
おまけ
まさかスーパーマリオオデッセイの世界観で遊べるとは…。
しかもちゃんとパワームーン。
個人的にはマリオデで一番好きな滝の国もありました。
コイン後1枚ゲットできていたら、334だったんだけどな…。
BGMもしっかりとマリオデでプレイした身としては、非常に満足できました。
さすがおまけと言いたいところですが、おまけとして面白いのはここまででしたね。
次のおまけは探検隊と一緒にクリアするのですが、探検隊の誰かが攻撃を食らったら即終了。
ちゃんと付いてくるのかというと、その場でぐるぐるしないと動く足場に乗ってくれなかったりするので、正直めんどくさかったですね。
かなりのストレスでした。
一番つらかった探検隊との冒険も終わって、次はマネミーが後ろから付いてくるのをうまく避けつつ先に進みます。
これはさっきの探検隊と比べたら全然マシですが、もうキノピオ隊長に対するモチベは上がりませんでした。
次はこれ。
これは結構難しいなぁと思いましたが、正直もうこれをやる気はありませんでした。
2回ぐらいやって、終わらせることにしました。
VRモード
せっかくなのでVRでやってみました。
ステージはこんな感じで選べます。
どんな感じなのかわかりませんでしたが、キノピオ隊長をこれまでとは違ったアングルで眺められるといった感じでしょうか。
キラーもこれだとわかりませんが、VRだとこっちに近づいてくる感じがすごい。
ステージは元々あったものをVR化しただけですが、通常プレイとはまた違った感じで眺められます。
スターもゲット。
4ステージなので、そこまで数は多くありませんが、VRの方がこのゲームは楽しい。
ただ、カメラアングルは若干酔いますね。
目標にしたクリアはできたところで、そのままトライアル期間は終了となりました。
感想
さて、クリアしたので感想です。
ストーリー
一応エピソード1から3までありますが、ストーリー自体はあってないようなものですね。
始まりの展開や終わりの展開もほぼほぼ同じで単調すぎるなと思いました。
操作性
アクションは単純でとっつきやすいと思ったのですが、操作性はあまりいいとは思いません。
カメラを変えるのがとにかく慣れなくて、結局トライアル終了までやりづらさを払拭できませんでした。
スティックならいいんですが、私はLRメインでやっていたので、ボタン押した時に回転する方向をリバースにする設定ができれば良かったのですが…。
あとジャイロでポイントを当てて、ZRで仕掛けを動かすとかね…。
ジャイロだけで言うならTVよりも携帯でやったほうがいいですね。
ステージ
ステージ自体は面白いものもあればつまらないものもありましたね。
気になったのは、各ステージに出されたお題。
今作は繰り返し遊ぶ前提になっているのはいいんですが、最初プレイする時はお題がわかりません。
そのため、1回クリアした後に運良く達成できていればいいのですが、達成できていなかったらやり直しです。
ここは人によって違うとは思いますが、私は繰り返しプレイさせられているという感覚だったので、正直お題のためにやり直すのは苦痛でした。
最初からお題出して、どちらも一気に達成できるようにしてほしかったですね。
あとステージが全体的に見づらい。
カメラアングルを変えたり、距離を変えることはできますが、それでもこのアングルやりやすいと感じることはなくて、ひたすらきつかった
まとめ
任天堂と言うと、クオリティの高い作品を出しているというイメージを持っていますが、今作に限っては正直クソゲーと思うほど低クオリティに感じました。
とにかく見づらくて、操作していて楽しいとは思えなかった。
それでもクリアまでやろうと思えたのは無料でプレイできたからですが、もし定価で買っていたら、速攻売りに行ってたレベル。
それでは、また。
コメント