おはこんばんちは。
勤めている会社でコロナ陽性者が出たそうです。
消毒をする関係でお休みが伸びましたが、5月末で退職する方向で話を勧めているため、一度も出社せずに退職することになりそう。
若干給料は減りますが、それでも有給を全て使って、次の職場へ転職…と皮肉にもコロナのせいで理想の形になるかもしれません。
さて、今回は聖剣3 ToMです。
前回の聖剣伝説3 ToM

プレイ日記
それではペダンより進めていきます。
多分デュラン・アンジェラが主人公の時限定だと思いますが、ペダンでドラゴンズホールに向かう英雄王とロキの姿が見られます。
後は闇のマナストーンがある場所を聞いて、ガラスの砂漠へ。
砂漠ということでかなり移動がしづらいところですが、何とか闇のマナストーンを発見。
ゼーブルファー戦です。
ケヴィンの時は少し苦戦した記憶があります。
そのため警戒はしていたんですが、何か余裕じゃね…?
最後はホーリーボールで撃破。
闇の神獣を倒した後はドラゴンズホールへ。
ドラゴンズホールに入って早々、黒曜の騎士が待っています。
ちなみに主人公はデュランではないせいか、黒曜の騎士を倒しても何もイベント発生せず。
お前戦う意味なかったやろ状態でした。
ドラゴンズホールはSFC時代はかなり面倒なダンジョンだったイメージですが、今回は目標が見えるおかげで非常にわかりやすくなっていますね。
3体のボスもスムーズに倒したところで、次はいよいよ紅蓮の魔導師戦です。
紅蓮の魔導師は弱点こそありませんが、それでもアンジェラはゴリ押し可能でした。
ちなみに、その前に登場した竜帝は何かイメージと違った。
これで紅蓮の魔導師を倒し、アンジェラの母である女王も救出。
ここからはいよいよマナの聖域です。
今回のボスは竜帝ですが、ヒュージドラゴンへと変身。
でも、アンジェラの魔法の前には無力でした…。
強さ的にはダークリッチの方が弱いと思うんですが、今回アンジェラが強すぎましたね。
ということで、エンディング。
最後はアンジェラの可愛いシーンが見れました。
アンジェラの感想
アンジェラ編もクリアということで、アンジェラを使ってみての感想を書いていきます。
今回はメイガスで使いました。
理由は最初にアイテムを入手した+露出が多いからなんですが、メイガスは自身や味方のHPを削ることで魔法のダメージを上げるすることができます。
そのため、リメイクになってかなり強化されたキャラクターと言う印象を持ちました。
魔法自体が必中ではなくなったためワープをするキャラクターについてはちょっと厄介ではありますが、それでもゴリゴリHPを削りまくって魔法でゴリ押すということが普通にできます。
色々な部位にヒット判定がある場合、それぞれの部位でダメージが出るので範囲魔法であればゴリゴリに削れます。
おまけに紅蓮の魔導師のリンクアビリティを使えばMPを自動回復できるので、基本的に撃ち放題です。
ということで、先にも触れましたが、SFCから比べるとめちゃくちゃ強化されたキャラクターです。
見た目もリースより好きだし、大久保瑠美さんの声がめちゃくちゃ合っていてよかった。
リメイクで一気に株が上がったキャラクターです。
それでは、また。
次回の聖剣伝説3 ToM

コメント