おはこんばんちは。
ウォーキングは月曜まで休もうと考えていますが、休んでいたらゲーム三昧でブログが追いつかなくなってきた…。
さて、今回はWiiであそぶピクミン2のレビューをしていきます。

2023年6月15日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2009年3月12日 |
---|---|
発売機種 | Wii |
プレイ機種 | Wii |
プレイ状況 | ストーリークリアしてスタッフロールまで確認 |
ジャンル | AIアクション |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/wii/r92j/index.html |
プレイ動画
レビュー
良かった点
ピクミンが可愛い
これ初代でも言いましたが、引っこ抜かれてからオリマーだけに付いてくるピクミン。
パーツを運んでくれたり原生生物を必死に倒したり…。
更に今回白ピクミンと紫ピクミンが追加されましたが、やっぱりオリマーに尽くすピクミンがやっぱりかわいい。
ちなみに白と紫は赤黄青みたいに簡単に増やせないので、殺してしまったときの精神的ダメージはデカかった。
また、黄ピクミンは爆弾じゃなくて電気に強くなったりとちょっと特徴が変わっていたりといった変化も楽しめた。
時間に追われる心配がなくなった
初代ピクミンでは最大30日や1日の時間制限があり、色々考えてプレイする必要があったので短く濃いという作品でしたが、今作は1日の時間はあるものの制限が無くなりました。
そのため失敗しても次の日にやればいいやとゆとりを持ったプレイをすることもできます。
ただ、俺はある程度決めてやろうと思って30日で借金返済するという決まりを勝手に決めていました。
こういった遊びをユーザで自由に決めることができるのも今作のいいところです。
やりごたえはめちゃくちゃある
今回時間制限なく楽しめる要素に地下があります。
地下にいる間は時間制限が全く無いので自由にかつ慎重に立ち回ったりとかできますが、宝探しがめちゃくちゃ楽しい。
しかもその宝というのも「おっ」となるものが多い。
これとかまさかのラブテスター…。
これとか住所まで書いてあってめちゃくちゃ細かい。
地下は地上に比べると結構難しいので、宝探しとしても難易度としてもやりごたえがありました。
微妙な点
思うように動いてくれない
これ初代でもいいましたが、ピクミンが思うように動いてくれないところは相変わらず。
よく引っかかるし、溺れてたり…。
ただステージの構成の関係もあるんでしょうが、初代よりは比較的少なくなって遊びやすくなったかなとは思います。
気になった点
特にありませんでした。
最後に
ピクミンがめちゃくちゃ面白かったのでピクミン2にも期待してましたが、めちゃくちゃ面白い。
1の仕組みはそのままにまったりと遊べるいい仕様になってましたね。
ちなみに今回は借金返済までということで無事にクリア。
結果は17日での返済でした。
ですが、宝はまだまだありますということで、宝全回収までやっていきます。
それでは、また。
コメント