おはこんばんちは。
昨日、初めての串カツ田中に行ってきました。
串カツだけの食べ放題メニューで、串カツ全種類食べてきましたが、あの価格であのクオリティとか凄いなぁと。
逆にあの値段でこんなに食べて良いんですか?という気持ちになりました。
さて、今回もキングダムハーツ2 ファイナルミックスをプレイしていきます。
前回のキングダムハーツ2 ファイナルミックス

プレイ動画
プレイ日記
さて、今回はもう一つのトワイライトタウンの探索からです。
トワイライトタウン
もう一つのトワイライトタウンを進むと出てくる大量のノーバディ。
しかもカイリの行方も教えてくれて、アクセルが協力してくれます。
しかし最後は、存在をかけた攻撃でアクセルは消滅することに…。
正直、こうなるとは思ってなかったな…。
先に358/2 Daysを見てたから、余計に…。
存在しなかった世界
更に先に進んでいくと出てくるのは二刀流のキーブレードを持った黒ずくめの人物。
このようにあえて書きましたが、ロクサスですね。
結構強かったですが、何とか撃破。
カイリを助けるために、本拠地に乗り込んでいきます。
ソラやリクとカイリ、王様とそれぞれ行動をしていますが、賢者アンセムも登場。
カイリやリクと出会ったり、途中に出てきたXIII機関を倒しつつ、何とか城の奥地へ。
王様や賢者アンセムもいますが、結局賢者アンセムは消滅することに…。
あとはリクが仲間として加入して先に進めていくと、マレフィセント達もやってきて協力してくれることに。
そしてここからはXIII機関最後のボス、ゼムナスとの対決。
正直面倒の一言でしたが、何とか一発でクリアできたのでよかったかな。
これでエンディング。
ちなみにカイリは最後どうなってしまったんですかね…。
感想
クリアしたので感想を書いていきます。
良かった点
BGM
前作同様BGMだけはいいですね。
1で馴染みのあったBGMもあれば、今回からの新規もありますが、どれも良かったなぁと。
気になった点
ストーリーがよく分からない
正直ストーリーがつまらないなぁと感じた。
というより、よく分からなかったというのが本音ですね。
分からなかったら調べたりして理解するのが大事だとは思うのですが、何かそういう気すら起こりませんでしたね。
あと無駄にムービーとか話が長いので、普通にプレイして15-20時間ぐらい終わるのだったら飽きなかったかも。
戦闘が面倒くさい
XIII機関とかのボス戦が特に面倒でしたね。
一応前作よりも戦闘は楽しくはなっていますが、でも面倒のほうが気持ちとしては勝りますね。
全くわからないキャラクター
今作もディズニーの世界に行ったりしますが、中には全くわからないキャラも。
作品自体をあまり知らなくてもキャラは知ってるのがほとんどだったのに、今作はそもそもこれってディズニー?ってなるレベルの作品が多かったですね。
まとめ
KHFMよりは戦闘は面白くなりましたが、ストーリーは劣化したという印象でした。
ちなみに面白くなったと入っても、KHシリーズの中だけであって、他のゲームとかと比べると突出したところのない凡作という印象でしたね。
これ次作以降も一応やりますが、割と世間の評価が高そうだったKH2でこれならKHシリーズはもう楽しめないのではとすら思ってしまう。
それでは、また。
コメント