おはこんばんちは。
引っ越してから2ヶ月経ちましたが、ようやく敷金が帰ってきた。
こっちから連絡しないと何もアクションしないしガチで悪質な管理会社だった…。
さて、今回はテイルズ オブ アライズの大型DLC Beyond the Dawnのレビューをしていきます。

2023年11月16日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2023年11月9日 |
---|---|
発売機種 | PlayStation 4 PlayStation 5 Xbox One Xbox Series X|S Windows(Steam) |
プレイ機種 | PlayStation 5 |
プレイ状況 | ストーリークリア、トロコンまでプレイ |
ジャンル | 心の黎明を告げるRPG |
公式サイト | https://toarise.tales-ch.jp/dlcbtd/ |
レビュー
良かった点
サブとEXクエストはまぁ面白い
ちなみにメインストーリーはなんだかなぁではありましたが、サブクエストとEXクエストは面白かった。
メインよりもサブやEXにハマってしまって、メインクリアする前に他のクエストは全部終わらせるほどでした。
微妙な点
世界が一つになった感が薄い
舞台は本編クリア後から1年後の一つになった世界。
ということでどんな世界か楽しみにしてたんですが、まず感じたのは結局レナ人がダナの地に降り立っただけで一つになったというよりダナの住むところにレナ人を吸収合併したような感じで一つになった感じが薄かった…。
違和感を感じるストーリー
特に感じたのはアルフェンが民衆に対して炎の剣を振るうこのシーン。
シオンとか誰でも良いからアルフェン止めてやれよと。
何で誰も声掛けないんだよ…。
店で買える素材
手に入りづらい素材が店で買えてしまうので、そこはちょっとがっかりだったかな。
巨猪の滅牙とか全然ドロップしないから、流石にバグ疑うレベルだったし調整せずに店で買えるからいいでしょみたいな手抜き感を感じた。
気になった点
ストーリーが面白いかはナザミル次第
ストーリーが面白いかはナザミルに対してどう思うかで結構変わってきそうです。
ダナとレナの血を引くから居場所がないというのはわかるんだけど、それにしてもアルフェンたちに対する歪んだ接し方にただただメンヘラ臭を感じて好きになれなかったので、正直途中の展開はがっかりでした。
そんなナザミルを見捨てずに助けようとするアルフェンは凄いわ。
もしナザミルに対して共感とかできるのであれば楽しめるのかも知れないけど、俺は無理でした。
最後に
さて、今回はDLCが出たということで久しぶりのテイルズ オブ アライズをプレイしました。
本編でのレベルとかは引き継がれないようですが、ボーナスが貰えました。
お金はあって困るものではないので、これは嬉しい。
レベル100にもしていたので武器ももらったけど、正直武器はしょぼいです。
強いのは開始当初だけですね。
あと、クリア後はナザミルがプレイアブルキャラクターとして使えるなんてことをちょっと期待したけど、残念ながら仲間にはなりませんでした。
まぁ、DLCとしてボリュームとかはあったけどストーリーとしてはがっかりでしたね。
アライズが発売された頃はテイルズ復活と思ったけど、TOSリマスターとかこのアライズDLCの感じを見ているともうだめなのかなぁ。
それでは、また。
コメント